私の採用しているEAで一番取引量が多いのはEURUSDですが、今週はどのような取引が行われたかをブローカー事に振り返ってみたいと思います。
各ブローカーで採用しているEAが異なります。
各30分足で表示しています。
【FxClearing】
あまり取引がありません。
30分足でもゆっくりした下方向へのトレンドが見えます。
売りからのエントリーばかりで買いからのエントリーは2度しかありませんでした。
これだけだと物足りない気もしますね。
【ThinkForex】
MDPが動いた時だけものすごい取引量になっています。
ここでは朝スキャEA不採用にしているのですが、隙間を追うトレードが
まだいくらでも出来そうです。
多くのEAを低ロットで動かしています。
買8:売28というバランスになっています。
下落トレンドなのでこのくらいの比率がちょうど良いかと思います。
取引量もあるのでなかなか良いかと思いますが、
売りからの仕掛けがレンジの底付近なので利が少ないです。
ここも多くのEAを採用しています。ただEURUSDが3pipsで他に比べて不利なので
決済スピードが要求されるEAは採用していません。
買18:売5
買いのが多い比率にはびっくりしました。
下降トレンド中ですが、上がってきたところから買いでエントリーして
レンジの幅をうまく利益確定しています。
合間を縫うという意味では取引タイミングにバラつきがあって一番上手く行っているかもしれません。
InstaとFXDDは今のままでもそこそこなので、他のブローカーでも同じように合間を縫うようなトレードができるEAを採用していきたいと思っています(・ω・)/