1年前はユーロドルで1.40近くなると要人がユーロ上げ過ぎじゃねーの?

的な発言を繰り返して頭を抑えていたのに200MAを上回った2010年9月辺りからは緩やかに上昇トレンドを形成して順調に上値を目指していくような展開に見えます。

FxComp -300万円からの真自動売買


しかし、ギリシャの復興がまったくうまく機能しておらず、もう国家破産してください的な状態とも言えます。

こんな時限爆弾を抱えながら何故ここまで上昇しているのか・・・。


アメリカの経済も復興の兆しがまったく見えていない状態ですが、ユーロ諸国の情勢に比べたらまだ良いように思えます。


もしギリシャ復興策が途絶え、国家破産に陥るようなこと、もしくは近いようなことが起これば確実に昨年の5月6日のようなギリシャショックがもう一度起こります。

そうしたら、またフラッシュクラッシュが来ますね。1、2時間で700~1500pipsくらい動くことが予想されます。


そう考えているとナンピンマーチン系は怖くていつまでも導入できないです(^_^;)



もう下値が限界と言われながらもスイスフランの上昇がいつまで経っても終わらないし、円も協調介入したのにそんなニュースどこにいったのかと思われるくらい買われたい放題ですよね。


スイスフランこの時 、売り損ねたけど、Wボトム不成立で売っておけばよかった~(;´Д`)

現在0.8448だから900pipsくらい抜けたことになるってわかないけど(笑)



長期的にはまだまだ、ドル売り、ユーロ売り

ってことはクロスで円買い、フラン買い

になるのかな。フランの上昇を見ている限り、ギリシャショックが起こったらドル円も本気で70円を割りそうですね。


この先、どぉなるぅーーーヽ(;´ω`)ノ