2011年4月27日 ハイパードローダウンに見舞われました。


ほとんどのEAが低ロットの中、ESCはMMは2~7%、Betelgeuseは5~15%で少し高め設定です。

私にとってこの2つのEAのドローダウンは即死に値します。


Betelgeuseは稼働以来、2度目のSL。

しかし、アグレッシブバージョンも同時にSLは初。

ブローカー平均80pipsほどの負け。


ESCも過去最高負けを更新。

FXOPEN -132pips

InstaForex -165pips

FXDD -251.7pips

FXpro -65.1pips

EXNESS -114.2pips


両者ともコツコツドカンEAと言われても仕方ないほどの負け方。

これを一度でもやってしまうともう取り返すのは果てしなく遠い世界です。

6ヵ月間貯めて来たpipsを全部吐き出してさらにマイナスに大きく突っ込んでしまいました。

特にESCはEURUSDを2回取引をして両方大きくやられているのは雑な取引に感じました。


しかし、今回もESCとBetelgeuseはまったく同じ時間にポジションを持ちました。

取引時間、ロジックが完全にかぶっています。

ESCがあればBetelgeuseはいらないという位置づけでも構わないかもしれません。


ブローカーではFXDDの負け方がダントツで、尋常ではなかったです。

口座もほぼ崩壊状態です。


1日のEA負け額として最高を更新してしまいました。

-4426.78ドル


大事をとって2つのブローカーを稼働していなかったのがせめてもの救いか・・・。



今回は反省点なしです。

特に大きな指標発表がない時間帯に意味不明に大きく動きました。


この点から朝方のEAのストップが狙われる動きが活発になっている可能性が高いと感じました。


優秀な朝スキャEAを使う人達が世界中で増えています。去年末からシステムトレードが爆発的に増えていると言われています。朝スキャEAのストップを狩ることが利益につながるレベルに達しているとなるとファンド勢に狙われて当然です。


うーん、食い食われ。餌をまいて一気に狩る。

半年間は何だったんだ・・・という感じですね。


一つの戦略で勝ち続けることは絶対に無理だと痛感しました。

アジアタイムスキャルが不調な時に好調なシステムがなければなりませんね。


今後はFXDDはすべての朝スキャを停止します。

スウィング、もしくは24時間スキャルのみでポートフォリオを構築していきたいと思います。