全損覚悟で挑んだユーロ売りでしたが、見事に貫かれてForexPlaceの口座が吹き飛びました。

マージンコールです。何度やってんだか(笑)


この口座は既に相当額やられていたので大した事ないのでいいのですが、ここで適当裁量をやめようと思います。


インジケーターを使った取引もしていますが、最近では見ていられないことが多く、気がついたらサインを見逃しているということが多発して失敗を繰り返してしまいました。しかし、取引の楽しさからゲーム感覚でやめれず・・・。

もうこれ以上、損失を広げるわけにはいかないのでしばらくは無難な選択肢を選びながら勝負して行こうと思います。



しかし、急ピッチなユーロの買い、円の売りはかなりすごい傾斜になっています。

もう3/17は完全にセリングクライマックスの形じゃないですかね。

日銀の介入規模が昨年9月に比べてかなり少なかったことを考えるとG7介入が餌となりファンド勢が活発に動き出したのかもしれませんね。こうなるともうアメリカの経済状況なんてほとんど関係なく円安が進行しやすくなりそうですね。


以前にも書きましたが、ファンドやプロのほとんどが順張りで、個人のほとんどは逆張りと言われています。こういう流れのときに上手い人が資産を増やし、私のように下手な人はやられるんですよね。この相場に付いていけないようだとこれからこの世界で生き残ることは絶対にできません。


また、現在、含み益ではなく大きな含み損を抱え込んでいる状態の方は裁量には向いていないかもしれません。方向転換を考えた方がいいかもしれません。含み損を抱えていたら時間の無駄+ストレスこの上なしです。


全部自分自身に当てはまっていて、激しくうらめしやぁの経験をしてきて初心に戻りました。

人間、派手にやられないと今までやってきたことを覆す勇気と気持ちになれないのですね。


元々、トラリピがやりたくて自動売買に興味を持ち、明確なロジックで裁量なしに機械的に取引してくれる自動売買に壮大な魅力を感じました。


冷静に振り返るとと何故こんなに商材EAにはまってしまったのかと思います。


遠回りしてきましたが、ロジックが明確ではない自動売買を闇雲に稼働させていても長い間は生き残れないという考えに達しています。随分前からですが、色々な複合ロジックを研究しています。



FxComp -300万円からの真自動売買
トレンドとチャネル

描き方によって成績が雲泥の差ですねぇ。



FxComp -300万円からの真自動売買

単純にフィボナッチ

計算の仕方でトレンドもレンジも対応できる。

前日から計算したフィボだけでもそこそこ勝てる・・・。



FxComp -300万円からの真自動売買

ボリンジャーとライン

ラインを自動で生成して取引



FxComp -300万円からの真自動売買

FxCompの大好きな平均足+RSI+スロープ

さらにどうノイズを取り除くかが課題。



FxComp -300万円からの真自動売買
ローソク足のパターンを計算

ある形になると図のように色が変わって教えてくれる

見ていると的中することがやたらに多い。これは奥が深い・・・。



FxComp -300万円からの真自動売買

テクニカルではありません

値動きを元に取引するEA

このEAを突っ込むだけでブローカーの癖が見えてくる



その他にも紹介しきれないほどの数を研究しています。

EAがやられるのを見てEAの調子悪いとか泣き言をいっていても成長が何もないと思えます。


テクニカルで納得のいくやられ方をすれば、次のステージが見えてくるはずです。

プロであろうと今、ここが買いのタイミングだ!と思うには何かしらの指標を見ているはずです。

においだけで取引しているわけありませんからね。


プロが飯を食える手法を本当に教えてくれるわけがないので自分で研究するしかないですよね。


ぬぅーん、だから時間がかかるのです。

世界は広くてMT4を使っている国が腐るほどありますから世界中に情報を拾いに行けば色々と見つかります。


長く使えるロジックは非常にシンプルです。


今後も研究の手は休めません。頑張るぞぉ!!