本日は2010年12月28日以来の大負けを喰らいました。
ロットが上がっている分、ダメージは測り知れません。
集計をとった結果、本日の損失額は-2338.84ドルでした。
ドローダウンした口座は4つです。
Insta Forex -999.73ドル
FXDD -587.17ドル
Forex Place -586.01ドル
EXNESS -311.55ドル
主な原因はUSDJPYの反発のない下げです。
USDCHF、EURUSDもトレンドが発生して多数のEAが捕まり損失を計上しました。
スプレッドが広がる中、約定能力でカバー損切り
FALCON-USDJPY
低スプレッドで期待していたブローカーでしたが、FXDDのように損切り出来ず
InstaForexもまったく同じような取引になりました。
トレンド発生で損切り。その後のV字チャートは酷過ぎる・・・。
まっさきに突っ込んでいくHAWKは損切りすべてのブローカーで出来ず
損場環境に頼ったEAと言える
VSもUSDJPYで奈落の底へ、ForexPlaceでは初めてSL60に2発かかり-120pipsのドローダウン
オリジナル設定のESCもGBPUSDでSL35を喰らい、RockonScalもUSDCHFでSL65
唯一良かったのが、本日から稼働のKOH-b
運よくVの字を掴んで+180pips
今日は運も悪かったと思います、USDJPYが5pipsの反発が起こればHAWK、FALCONは間違いなく損切りしていました。その5pipsが命取りでした。
悔やまれることは、朝起きて出勤前に見た時にポジションがかなり残っており、USDJPYの買いポジションがかなりあったので手動決済しようか迷ったのですが、若干反発中のところで判断を誤りました。
今日が休みで監視していたら、同値付近に反発した瞬間か、直近の安値を切ったところで確実に損切りをしていたと思います。どう考えても下げトレンドができていますから。
iPhoneの使い方がまだ勉強できておらず監視体制が整っていなかったのも残念です。
しかし、私が大負けした一番大きな理由は個々の優秀なEAを集めただけで取引の仕方がほぼ同じなのでまったくポートフォリオが出来ていないということです。
ですから、同じタイミングでドローダウンしてしまいます。
ESC、VS、FALCON、HAWK、EAKAINは間違いなく優秀です。
わかっていたことなのですが、12月末以来大きく負けていなかったことと、他の研究で手が回りませんでした。
その他、考察として、ForexPlaceは本当にスキャルが逃げれないブローカーだと思います。
はまった時の損切りも他のブローカーに比べてめちゃくちゃ遅いです。
このブローカーはボーナスをもらって4月中には撤退する予定です。
FXDDも儲からないのにやられ方が半端ないです。もう半分終わっていますね。
世界の情勢がかなり不安定なのでまだしばらく荒れた相場が続くと思います。
同じような損失を出さないように早急に手を打たなくてはなりません。
自動売買も大変だ(ノДT)