EAとブローカー数が増えすぎてトレサポで各EAの結果を確認しているだけで一日が終わってしまいそうですf^_^;
EA稼動にあたって、SL(ストップロス)の設定ができないEAのロットは絶対にあげてはいけませんね。
快勝を続けてきた凪もSLの設定ができないのですが、昨日-90pips×2ポジ、合計180pipsの損切りを喰らいました。
2ブローカーで-360pipsは相当痛い(ノ_-。)
最近の朝スキャは早い損切りでやられており、損切りしなければ利益になっていたという大きな波を打つ相場が頻繁に訪れています。
損切りしずに+5pipsになるまでポジションを持っていて結果的にプラスになる凪はこれもリスク分散で良いかもしれないと思いロットを上げた途端のドローダウン。
SL150の凪のロットはあげちゃぁーいかんぜよっと思っていたのに何故ロットを上げてしまったのか。゚(T^T)゚。
続けて勝っている時に起こる油断、それとEAが増えすぎて監視がおろそかになっていた。
損切りしなければ勝率も良いわけで、パッと見の成績はかなり良い。
よくよく見たらポジション保持時間が相当長い。
アジアタイムのスキャルなのにロンドン、ニューヨークと大きく動く時間になってもたかが+5pipsが取れていないのであれば持ったポジションは失敗だったということです。
大きく動いて反転してきて結果的にプラスに持ち込める時の方が多いのですが、一撃を喰らったらノックアウトになりかねません。
ポジション逆行時間が長いのはエントリーの精度が甘いということ。
残ったポジションが勝てるかは運任せという私の考えです。
しかーし、やられてビビってロットを下げたらEA使いは負け決定です。
ドローダウン回復にはロットを増やすくらいの負けん気が必要です。
破滅するかもヘ(゚∀゚*)ノ
一応勝率は90%越えですからねー(・Θ・;)