今回は積立NISAで何の投資信託を買うべきか
というお話をしたいと思います
僕はFXの話ばっかりしてますが、
FXで短期売買、株は長期売買
という形をとっています
株もですが、FXをやっていると
常に世界経済がどうなるか、どう動いているか
というものを気にしないといけません。
なのでアメリカの経済指標などチェックするのは日課になっています。
株に精通している訳ではないですが、
自分ではそこそこ詳しいと思っています
投資なので正解はないですが、
僕が思う積立NISAで何の投資信託を買うかを聞いてみて下さい
今回の本題ですが、
全世界株(オールカントリーなど)
アメリカ株(S&P500、全米株式系)
この2択かなと
僕の知り合いでも最近インド株価がかなり上がってるから、
全部インド株にしようと思ってるんだけど、どう?
やっぱりFANGが凄いからFANG+に全部するのはどう?
という相談がありました。
即、それは駄目だよ!と突っ返しました😅
確かにインド株や、FANG+の魅力は高いのですが、
つみたてNISAは何の為に毎月積立るのか?
投資を始めた時に、コレの為に毎月投資しよう。
と決めた事を忘れているんです😅
投資を始めた理由は、
老後の為の資金だったり、子供の学費代の為に
毎月身銭を切って積立するんじゃないの?
それだったらアメリカ株か全世界株しか答えはないと思っています
今回はインドやFANG+話をしましたが、なぜそっちに全振りしたら駄目なのか?
確かにアメリカ株、全世界株よりも高いリターンを取れる可能性はあるかもしれないです。
でもそれって可能性があるってだけですよね😅
FANG+などは企業数が少なすぎるし、20年経てば企業価値の高い会社は結構変わっています。
インドは先進国になることを目指すという目標を掲げていますが、後進国は後進国と言われる所以が色々あります。
汚職もそうだし、色んなことが株価に影響するのです。
アメリカみたいに株主優先の文化がインドにありますか?
アメリカの経営者みたいに株価上げる事に必死になる文化がインドにありますか?
今コレが上がってるからコレに全振りする!というのはただギャンブルだと僕は思います
どうしても全世界株、アメリカ株じゃない投資信託を買いたいという人がいるのであれば、
毎月投資する額の15%以内なら、好きな銘柄を買っていいと思います
つみたてNISAって最初はワクワクするかもしれないですが、1年ぐらいするとワクワクがなくなってくると思います。
特にオールカントリーw
オールカントリーは何も気にしなくていい分、つまらなくなるのです…
そこで、好きな銘柄を15%以内で買う
毎月10万円投資資金があるのであれば、
オールカントリーを8.5万円
インド株を1.5万円
みたいな感じ
そうすると投資結果を確認するのも楽しくなるはずです
つみたてNISAは、ながーーーく投資していくのもだから楽しく投資していきましょう
僕はFXで勝った分を全てまたFXに回すのではなく、株を購入したりして何もしなくても配当金などが入る仕組み作りをしています😁
別の記事でも書きましたが、収入を増やして投資に回しましょう
FXじゃなくてもいいとは思いますが、FXは勝てるようになったらかなりデカいです
↓良ければポチってね↓
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
お知らせ
僕も推奨する海外口座XMで取引を是非!
入金ボーナスをガンガン使っていきましょう
https://clicks.affstrack.com/c?c=993445&l=ja&p=1
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️