こんばんは、FX薩摩です
今週はトレードが不調でメンタル面がダメダメです
落ち着いて取り組まないと
色々なところで悪影響が出てきますね
週末でしっかりRefreshします
さて、今日は番外編
Why? を考える
あまりに抽象的ですが、様々な場面で出てくるべき三文字と考えてます。
まず、「何故FXをやるのか?」
自分はFXトレードはかなり難易度高いものと考えています。
前にも書きましたが、勝つ事自体はそれほど難しくありません。
『勝ち続ける』ことが重要であり、全てとも言えるのではないでしょうか?
負けて資金を減らして、精神的にもボロボロ。
こんな時に「もう辞めよう」と思うこともありますよね。
そこで辞めるのも、もう一度立ち上がるのも自分の選択です。
トレードに限ったことではありませんが、
トレードをするのもしないのも、
ポジションを作るのも様子見するのも、
FXを続けるのも辞めるのも、
全て日々の2択だと思っています。
選択を迫られた瞬間に、「Why?」の部分がしっかりしていないと
土台が揺さぶられて判断に支障が出てしまいます。
以前のブログで書いたVISIONと共通することでもあります。
相場の世界は頑張ったら結果が必ず出るものではないそうです。
必死に頑張っても結果はついてこないかもしれません。
それでも自身が決めた成功を求めるなら、
しっかり土台を作って強固なメンタル管理をしたいですね

今週はトレードが不調でメンタル面がダメダメです

落ち着いて取り組まないと
色々なところで悪影響が出てきますね

週末でしっかりRefreshします

さて、今日は番外編

Why? を考える
あまりに抽象的ですが、様々な場面で出てくるべき三文字と考えてます。
まず、「何故FXをやるのか?」
自分はFXトレードはかなり難易度高いものと考えています。
前にも書きましたが、勝つ事自体はそれほど難しくありません。
『勝ち続ける』ことが重要であり、全てとも言えるのではないでしょうか?
負けて資金を減らして、精神的にもボロボロ。
こんな時に「もう辞めよう」と思うこともありますよね。
そこで辞めるのも、もう一度立ち上がるのも自分の選択です。
トレードに限ったことではありませんが、
トレードをするのもしないのも、
ポジションを作るのも様子見するのも、
FXを続けるのも辞めるのも、
全て日々の2択だと思っています。
選択を迫られた瞬間に、「Why?」の部分がしっかりしていないと
土台が揺さぶられて判断に支障が出てしまいます。
以前のブログで書いたVISIONと共通することでもあります。
相場の世界は頑張ったら結果が必ず出るものではないそうです。
必死に頑張っても結果はついてこないかもしれません。
それでも自身が決めた成功を求めるなら、
しっかり土台を作って強固なメンタル管理をしたいですね
