こんにちは、FX薩摩ですえ゛!


軽い熱中症などにかかり、1週間のご無沙汰をしてしまいましたガクリ

今日は朝イチからビックリする展開ですねあせる

ロングポジションのストップ刈りも巻き込んでの下落ダウン

震災直後の暴落同様、朝イチの薄商いを狙った動きでしたね目


さて、今回から予告通り「トレーダーに必要なメンタル管理」

について書いていこうと思いますニコニコ


トレーダーのメンタル管理
<1>手法だけで勝てますか?



為替に限らず、市場には星の数ほどのトレーダーがいます。

その中で、勝ち続けることができるのはほんのひとにぎり、

そして勝っている人ほど、分析手法はシンプルだそうです。

では、勝ち組とそうでない大多数と、一体何が違うのでしょうか?


数字の結論で言うなら

「勝っている金額が負けている金額より多い」

ということになりますが、裁量トレードをしている以上、

ポジションを作ったり解消するのは自分自身ですね。


コンピュータプログラムで無い以上、

自分自身の心理が必ず影響している、と自分は考えています。


自分のルールに反したトレードは何故繰り返されるんでしょうか?

損切りすべきポイントで手仕舞いできずに、

損失を拡大させてしまうトレードを作るのは何故でしょうか?


勝ち続けるためには、有効な規則に沿ったトレード

だけを淡々と続けること。

そのためには、自分のメンタル管理は必須だと考えています。



今まで色々な手法を見たり試したりしてきましたが

最終的には、

手法3:メンタル7

くらいの割合でメンタル管理が重要だという

結論に達しましたうえ


次回以降も色々書き綴りながら

メンタル管理の習得を目指していこうと思いますニコニコ