FXシステムのブログ <FXシステムの真実・FX業界の真実> -55ページ目

複数の通貨ペアで売買判断する優位性②

EURUSDで取引するものですが、
上はEURUSDの移動平均のみで判断し、
下はそれに加えUSDJPYの移動平均も使用しています。

FXシステムのブログ <FXシステムの真実・FX業界の真実>-EURUSDのみで作成
FXシステムのブログ <FXシステムの真実・FX業界の真実>-EURUSD+USDJPYで作成


複数の通貨ペアで売買判断する優位性・・・

他通貨ペアのテクニカルも参照したEA的なものを色々作っては試してるんだけど、
なかなか理論的に説明するのが難しく・・・検証って感じではないが、
感覚的に言うと、ダマシが減る。

最近の成績・・・

今は業界の外側におりますが、
(過去の記事は封印してしまいましたが)FXシステムの真実・FX業界の真実を
語ってきた私が、ブログを再開した途端、ちょっと残念な感じになっています。

システムトレードは主にメタトレーダーを使用していましたが、
実は最近、成績があまりパッとしない・・・

単一通貨ペアを指標として売買するのは限界かな、
と思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

メタトレーダーでも複数の通貨ペアの指標で判断して
別の通貨ペアで取引することはできるんですけどね。
取引はできてもバックテストができないんですよ、
バックテストができないのに取引するわけないじゃないですか。

で、それができるのを探していたらこんなの を見つけたので、
小銭でちょっと遊んでみようかと思います。

とりあえずは複数の通貨ペアで売買判断する優位性があるかを
検証してみます。