最近あまり他人のブログを拝見する機会がなかったんですが
みなさん「5p抜き」ってしってますか?
いまや死語なのか余り聞かなくなりましね。
(もしかすると元々そんな略称じゃなかったんかも?(;^_^A)
5p抜き = 5pipsで抜く(利確)
をする手法で、一万通貨単位なら「500円を積み重ねる」
ことで、トータルで利益を出すことを目標としています。
どんなに小康状態の相場でも上下に5銭は必ず動くことから
デイトレーダーに重宝されていました。
ほんとに最近死語なのか、全く聞かなくなりましたね。
昔はスプレッドが10銭とかだったので、FXオンラインさんとか
で良く使用している方がいましたが、今はどこの会社も1銭程度
なので、保有期間が長い方が利点があるのかもしれませんね。
☆☆☆テクニカルに使用中サイバーエージェントFX☆☆☆
☆☆☆テクニカルに使用中サイバーエージェントFX☆☆☆
テクニカルに頼ります!
ファンダメンタルズって勘ですか?運ですか?やっぱ経験!?
ヒーロー’sデイトレ・テクニカル分析!( ̄▽+ ̄*)
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「売り」
ローソク足 「売り」
RSI 「買い」
ストキャスティクス 「売り」
MACD 「売り」
ボリンジャーバンド 「売り」
乖離率 「-0.60→-0.40」
ドル円 買い : 売り = 1 : 5
テクニカルは、売り気配が強いのようです。
ローソク足は、上ヒゲの長い陽線となっていますが
下ヒゲが短く殆ど陰線のトンカチ状態となっています。
RSIが若干上昇しているのは、陽線になっている為で
下落に転じる可能性がたかそうですね。
MACDではデッドクロスが登場、ボリンジャーバンドでは
-σ1ラインをローソクが超えることが出来ず下落傾向
とやはり、売り圧力が大分強いように思えます。
しかし、もしこのまま陽線の状態で終わるのなら、明日
辺りはドル安になる可能性が一気にたかくなりそうで
今は様子見の展開と考えたほうがいいかも知れません。
☆☆☆テクニカルに使用中サイバーエージェントFX☆☆☆
☆☆☆テクニカルに使用中サイバーエージェントFX☆☆☆
直近の目標
上 2次目標 81円76銭
1次目標 81円31銭
下 1次目標 79円70銭
2次目標 79円56銭