昨日のFOMC議事録の内容で「引き続きインフレ
を警戒している」と記載され、株価が一時急落
したものの、「現行の金利水準は緩やかな経済
成長と物価上昇率の低下を促す」とも記載されて
いたので、結局利上げは無いだろうとの市場
関係者の判断で、株価が上がったようです。
どうも香港市場がバブル(?)の状態になりつつ
あるようで、上げ幅がかなりなものになった
らしいですね。
お陰様でアクセス数が急増中♪
興味のある事を片っ端から書いてます?
只今、迷走中な私のブログはこちらです!
ヒーローの「興味を持った物は片っ端から紹介して行ってやる」(迷走中!)
勝ち組の常套手段、手数料無料は当たり前!
デモトレ参加や資料請求する価値有り!!!
テクニカルはある程度?ファンダメンタルわからない!
ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪
ヒーローのデイトレ・テクニカル分析
(投資投機は自己責任!)
ドル・円 ユーロ・円
一目均衡表 「売り」 「買い」
ローソク足 「売り」 「買い」
ボリンジャーバンド 「売り」 「買い」
RSI 「売り」 「買い」
MACD 「売り」 「買い」
ストキャスティクス 「買い」 「買い」
ドル・円 買い : 売り = 1 : 5
ユーロ・円 買い : 売り = 6 : 0
手数料片道3銭、最高100倍の選べるレバレッジ!
賢い人は始めてる!一万円から出来る資産運用!!
私も外貨exを使ってます!!!
ドル円 買い:売り=1:5で売り気配。
テクニカルは、ローソク足で十字線が出ています。
RSIは売り気配で60%付近にあり、反対にストキャスが90%
付近の買い気配になっているようです。
MACDも緩やかに売り気配になっており、現状は売りが強い
ようですね。
先程発表の経済指標はほとんど好悪混在の結果になり、値が
動いていません。
議事録からするにGDPが悪化でも個人消費が予想を超えて
いるので、値が動かないのかもしれないですね。
この後にも経済指標が控えているものの、この様子だと好悪
混在が続きそうで、そうなると明日の非農業者部門雇用者数
待ちの展開になるかもしれないですよね?
トレイダーズ証券のネットフォレックスは証拠金維持率が2%
と少ない証拠金で取引が出来ます!
HPには投資について勉強できる環境が出来ており、口座を
ユーロ円 買い:売り=6:0で買い気配。
テクニカルでは、ローソク足で陽線が登場し、RSIが60%付近
からストキャスでも80%付近からの買い気配と買い気配が強い
ようです。
MACDでも緩やかな買い気配になっているようですね。
最近は値動きの幅が小さいユーロですが、MACDの長期トレンド
では売り気配になっているようです。
とりあえず、6月6日の利上げは市場関係者は織り込み済みで
またまたトリシェ総裁の発言がタカ派になるかどうかの、待ちが
きているようです。
市場予測では、4.00%はいくだろうと言われているようですが
値動きが大きくなるのは、来週からですかね?
皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?
他のFXブログを見て研究をしてみませんか?
為替証拠金ブログランキング
にほんブログ村 為替ブログ
FC2ブログランキング
人気blogランキング
Kabucomeランキング