休み中に様々な経済指標が出ましたね。

アジアの市場関係者が戻って来ると言う事で

月曜日はアメリカの非農業部門雇用者数の

悪化が市場にどんな影響を及ぼすのかが

ポイントになりそうです。

雇用関係の指標は全体的に悪化の傾向に

あるものの、利下げを際立たせる程では

ないようで、月曜は目立った指標もなく、とり

あえずは全体的にドル売りがありそうです

かね?


勝ち組の常套手段、手数料無料は当たり前!
バーチャルFXも始めました!

デモトレ参加資料請求する価値有り!!!


テクニカルはある程度?ファンダメンタルわからない!

ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪

ヒーローのデイトレ・テクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


              ドル・円       ユーロ・円

一目均衡表        「売り」        「売り

ローソク足         「売り」        「売り

ボリンジャーバンド    「売り」        「売り

RSI            「売り」       「買い

MACD          「売り」      「売り

ストキャスティクス    「買い売り


ドル・円    買い : 売り =  : 

ユーロ・円   買い : 売り  : 


手数料片道3銭、最高100倍選べるレバレッジ

賢い人は始めてる!一万円から出来る資産運用!!

私も外貨exを使ってます!!!


ドル円   買い売りで売り気配。

       テクニカルでは、RSIのシグナルが天井から売りに変わり

       MACDのシグナルも売りに変わりました。

       ストキャスはやや遅れて反応する為、今現在シグナルが

       天井にあることを考えると、売りに十分変わりそうです。

       ローソク足は、ボリンジャーバンドのσ2ラインに乗っかり

       買われ過ぎとなっている上に、下ヒゲの長い陰線の登場

       と、売りに傾く材料が整って来たようです。

       アジアの市場関係者が戻って来ることを考えても、十分

       売りになりそうですよね?


ライブドア証券が「かざか証券」として生まれ変わりました。

人民元や南アフリカランドもトレード出来るようですが

私も料請求してみました!興味本位でどうですか?



ユーロ円 買い売りで売り気配

テクニカルは、MACD・ストキャスが徐々に下降している中

      RSIのみ上昇をしたようです。

      ローソク足は、下ヒゲの長い陽線となりましたが、値動き自体

      はかなり小さく、買いになる可能性は低いように感じられます。

      一連の経済指標の流れを見る限りでは、このまま売りになり

      そうな雰囲気を持っているようなんですが、ドル売りがあるなら

      ユーロが買われるといった感じにもなりそうで、どうしたもんです

      かね?


皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?

他のFXブログを見て研究をしてみませんか?

外国為替サイトランキング

為替証拠金ブログランキング
にほんブログ村 為替ブログ
FC2ブログランキング
人気blogランキング
Kabucomeランキング