昨日書いた通りの噂が真実になったようです。
と言っても、中国への関税の方なんですが・・・。
中国製品が安い値段でアメリカに渡り、アメリカの
工場などが大ダメージを受けているかららしいん
ですが、対中貿易の減少が予想されドルが売られ
ているようですね。
他にも核問題で国際的に包囲網を作られている
イランの中銀がドル建てでの原油売却を完全に
停止するとの発言もあり、ドルは意外と一波乱あり
そうですよね。
勝ち組の常套手段、手数料無料は当たり前!
バーチャルFXも始めました!
デモトレ参加や資料請求する価値有り!!!
テクニカルはある程度?ファンダメンタルわからない!
ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪
ヒーローのデイトレ・テクニカル分析
(投資投機は自己責任!)
ドル・円 ユーロ・円
一目均衡表 「売り」 「買い」
ローソク足 「売り」 「買い」
ボリンジャーバンド 「売り」 「買い」
RSI 「売り」 「売り」
MACD 「買い」 「買い」
ストキャスティクス 「売り」 「売り」
ドル・円 買い : 売り = 1 : 5
ユーロ・円 買い : 売り = 4 : 2
手数料片道3銭、最高100倍の選べるレバレッジ!
今なら口座開設で3000円キャッシュバック中!!!
私はココでトレード中&テクニカル分析のチャートは
ココを使用しています!!!
ドル円 買い:売り=1:5で売り気配。
テクニカルは、MACDが買い気配なもののRSI・ストキャス共に
売り気配な事を考えると、売りトレンドになっていると考えていい
かもしれません。
ローソク足で下ヒゲの長い陰線が登場するも、ファンダメンタルズ
の影響が大きくテクニカル的にはあまり当てにはしない方が、
懸命かも?
テクニカルは全体的に売り気配が強いですが、ファンダメンタルズ
の影響がどこまで残るかが、トレードの基本になりそうですよね。
あとは、日銀短観が発表されますが、ドル売りに加速しそうな
相場のパワーを考えると、好結果になれば一気に円高に進み
そうですか?
セカンド口座は持っていますか?
勝ち組達は二つ三つの口座で勝負しています。
手数料やスプレッド、取引画面をもう一度考えてみませんか?
ユーロ円 買い:売り=4:2で買い気配。
テクニカルは、MACDが高い位置で推移していますが、スト
キャス・RSIが丁度いい位置にあり、買い気配がつよそうです。
一目均衡表で、ローソク足が再び雲の中に突入し且つ長い陽線
の登場で、月曜日も買いの力が強く感じられます。
あとはファンダメンタルズを考えると、ドル売りが加速しそうな
流れなので、そうなるとユーロ買いが増える可能性が高く
日銀短観の結果によらず、月曜はユーロが狙い目かもしれない
ですよね?
皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?
他のFXブログを見て研究をしてみませんか?