昨日は通院
介護タクシーに乗って車椅子で病院へ。
まずは口腔外科。
骨髄炎(軽度の額骨壊死状態)は、
ここ1ヶ月無治療期間だったため調子よく
(免疫下がると炎症起こすの)
右奥抜歯跡の歯茎から骨までのふさがってない穴を消毒して終わり
続いて採血して乳腺科へ。
変更する抗がん剤・ゼローダは、服用方法は2種類あると主治医による説明。
1つは、三週続けて飲んで一週間お休み。
2つ目は二週間飲んで一週間お休み。
こちらにすると、休薬は増えますが、
一回の服用量を増やすことになるとのこと。(服用する必要量は変わらないということですね)
で、吐き気が出やすい私はもちろん
三週続けて服用し、一週間お休みする
パターンになりました
ゼローダの主な副作用は、手足症候群
手足がヒリヒリチクチクしたり、皮膚にひび割れや水疱が出たり、痛みが出たりするのだそうです
薬剤師さんいわく9割の人に何らかの症状が出るって。⇨9割ってすごくない?
酷くならないようにするためにはとにかく保湿だそうです。
看護師さんからも言われました。
「とにかく保湿ですよ。もう
保湿保湿保湿保湿保湿!!
です」と、強く強く言われました。
ハンドクリームを使う習慣がなかった私ですが、
新たなお薬の副作用との闘いは、
ハンドクリームが相棒になります
すでにゼローダを使っているがん友の友人は、手先足先の痛さに心が折れそうになっていたけど、彼女も「まだまだ頑張るよ」って言ってたしね。
私もハンドクリームをお供にし、なんとかやっていこうと思います。
ていうか、やっていくしかありませんからね