前回、
の記事をアップしましたら、沢山の方々からお祝いのコメントをいただきました
皆さん応援していただいて本当にありがとうございます
思えば本当に1年前、骨転移がヤバイ状態まで進んでしまっていることが発覚し
「体重かけること不可」となり車椅子になり入院。
ベッドから車椅子に移動する際にも看護師さんを呼ばなければならなくなりました
当然、トイレや歯磨きの際もいちいち看護師さんを呼びます
左股関節は壊れ(手術不可能),右大腿骨は小指ほどの細さにまで溶けてしまって、社会復帰を考えるなんてとんでもない状態だったのです
退院後も、おひとりさま暮らしのワタクシ。
傷病手当金が切れたらどうやって生きて行けばいいのか。すごく不安な日々を過ごしていました。怖かったです。これからどうなるんだろうって。
働ける見込みが立たない事で、
身体の心配よりも、
この先どうやって生きていけばいいのか。。
それが不安で不安で、絶望感で心がフリーズしていたのを覚えています。
こころをフリーズ(凍結)させてしまったため、泣きわめいたりは一切しませんでした。
それくらいショックが大きかったのです。
ただ、それでも生きていかなければならない。
ならばどうしていくべきなのか。
ケアマネさんやヘルパーさんに相談しながら、
少しずつ考えて、準備を進めていきました。
1年前から始めたブログには、いろんな情報があり、最初はただ不安を吐き出すだけだったけど、もっと早くにブログを活用していれば良かったと思っているくらいです
あれから1年。
何かを成し遂げたという達成感はないけれど、
障害年金や障害者手帳を取得するなど、
傷病手当金が切れる日に備えてきました。
そして、なし崩し的ではありますが元の職場に復帰を果たしました。
1年前には悲願だった社会復帰が、
今こうして皆さんに祝福していただいて達成出来たことは、予想だにしておりませんでした
暖かいお言葉や、見守ってくださっている皆さん
本当にありがとうございます
無理せず、頑張っていきますね