金曜日に介護タクシーで通院して、口腔外科に行ってまいりました。
炎症🔥起こした骨髄炎の継続診察です
結構痛かったけど月曜に引き続き
骨髄炎で深く開いている穴を消毒してもらい、
お薬を塗ってもらいました。
痛みは麻薬系鎮痛薬で抑えるだけでなく、実際に軽減していると思います
で、記憶に残ったのが口腔外科医との会話。
「乳腺科から処方されてるお薬は何ですか?」
🧒「これまで飲んでいた抗生物質はクラビットで、それと鎮痛薬があれやこれや云々」と、
いくつもの薬の名前を挙げた。
「ならば今週からこっちの抗生物質にして、来週分もまた違う抗生物質を処方しますので、
継続して服用してください。鎮痛薬💊もまだ必要だよね?」
🧒「あ。この間先生に処方してもらった鎮痛薬、以前単剤で飲んだ時は効き目なかったけれど、先生がおっしゃったように合わせて飲むと効果出るんですね」
「がんのメソッドでこっちの痛みに対してあの薬。あっちの痛みに対してはこっちの薬っていうのがあるからね。合わせていくと全体的に痛みが取れていくから」
ふーん。ってことは。
この口腔外科医は癌だけでなく、
病院に来る全ての病気の患者に対して、
歯科的外科処置のみならず、
内服薬もあらゆるジャンルの患者に対してこうやって対応しているわけだ。
えーっ!?
すごくない!?
あらー
思わず口をついて出た。
🧒「口腔外科医ってすごいんですね。あらゆる病気の患者の薬の飲み合わせとかが頭に入っているってことですよね」
先生は既にパソコン💻に向かっていて
顔が見えなかったけど、
「いやいや」と手を横に振っていた
先生の横に立っていた歯科衛生士さんとおぼしき年配の女性が大きく頷いて、
「そうよぉ〜〜」と言わんばかりだった
よく飲み合わせとか、お薬辞典で調べる先生もいる📚
てことは逆に、我が口腔外科医は頭に入っててすぐ出てくるってコトだ
見たところアラフォー。
まだ記憶力に衰え知らず
そして経験も積んでるし、いま一番キレッキレの時期なのかもしれない。
うほっ
キレッキレの先生
今後もシクヨロ!!