昨日はアバスチン&パクリタキセル④-2 でした(朝の予約で、介護タクシー車は予約していたので通院に問題はなし)。

帰宅したら、めっちゃ眠くて怠くて横になってました。


気がつくと身体もギシギシと痛くてガーン

昼にロキソニンを飲むのを忘れていましたガーン

身体が調子いいと、薬を飲むのを忘れて痛みを引き起こしガーン、そうなってから対処すると時間がかかりますショボーン


てなわけで本日,自分の自覚がないまま痛みと戦い、気付くと疲れショボーン、もうゴロゴロゆるゆるの夜を過ごしましたチュー

夜御飯も食欲なく梨🍐と,週末に作った残りもののカブのサラダ🥗のみ。

食器洗いも朝までためておりましたナイフとフォーク


夜、痛み止めが効いても、すでにやる気がなくなっていて老人のようにBS放送の旅番組PCを見てゴロゴロクマムシくん

実に自堕落ですタラー

こんなのはお一人様生活の私だから許されることなんだろーねUMAくん


でも、なんか時にはこれもいいような気がます。


ココロの声は言います。

「動こうよ。それも健康な身体をキープする秘訣じゃん」って。

でもカラダの声は言います。

「今日は疲れたんでしょ。休んでていいよ。ゴロゴロしてな」って。


私は、カラダの声を聞いてあげることを忘れがちになります。

だから骨転移に気づいてあげることができなかったのかもしれません。


ほかの方のブログを読んでて気付かされることがあります。

「あら? いま、私もシンドイんだ」って。

そこでようやく自分のカラダの声を聞いてあげることができるようになります。


身体の不調を感じで訴えること。

これはとても重要なことです。

皆さんのブログを読ませてもらって、気付かされることがいっぱいあります流れ星


もっとブログ早く始めていればよかった。

今やそう思っています。


ましてお一人様生活って、

誰かが不調に気づいてくれるわけではない。


皆さんの声を自分に置き換えて考えてみることで、お一人様生活では気づけないリスクからも守ってもらえているのですグラサンハート


しれっと読ませてもらってる皆さん、

ありがとうございます!

そして昨日から、吐き気どめは、

今まで軽めのノバミンを処方してもらっていたけど、ここのところの吐き気はそれでは弱いので、お薬をメトクロプラミド(プリンペラン)薬に変えました。

私から自分の悪心を主治医に話して、薬もこちらから提案しましたが、今朝飲んでも調子いいニコ

提案した薬名もブログを通じて知りました。


始めてよかったな、ブログむらさき音符

読ませてもらってる皆さんピンク音符

読んでくださっている皆さんブルー音符

ありがとさん♡です音符


ロートレック展示会の時の写真です。