抗がん剤の投与日です。本日も介護タクシーに乗って通院。

先週は休薬週だった為、ここ2週間で起こった変化を主治医に報告しました。


・血圧が上がっていたので降圧剤を処方してもらったが、その結果120-140の間で安定したこと。


・背中の右(右側の肩甲骨上辺り→肝転移、胸膜播種の場所)の痛みがちょいちょい出るようになったこと。

いずれも主治医は「ふんふん」と頷く(まぁ、一応聞いとく程度😅


・左股関節の痛みの部位が変わり(広がった)、痛みの出る動作も変わったこと。それに伴い痛みも強くなったことうずまき

主治医はこれまでCT9月に撮ると言ってたが、「PET-CT9月にしよう」に変わった。

(今の抗がん剤でも生き延びるしぶとい癌細胞がいるのかをPETで調べるのかもしれない)


以上で、「じゃあ、ケモ室行ってらっしゃい」と、早々に終わらせようとするので、食い下がるニヤリ


🧒「先生、私8年間脳のMRIを撮っておりませんが、脳転移の心配はしなくてもよろしいでしょうか。継続的な頭痛や手の痺れ(痙攣)、ムカムカが続くとか、疑わしい症状は特にないんですけれど」

👨「脳転移の場合は腫瘍の場所によって出る症状も変わるんだけど、転移した場合は必ず症状が出るから」。そして、画像検査は必要最小限で行う旨をおっしゃった。

今のところそれらしき症状が見当たらない私は大丈夫ってことと前向きに解釈😅


🧒「あと先生、私『腫瘍熱』を疑っていまして。よく身体が火照って熱くなるんですが体温を測ると、平熱から372分程度です」

👨「抗がん剤治療中の(感染などでない)発熱は2種類あって、1つは白血球の乱高下によるもの。もう1つが腫瘍が壊されていく時に生じる熱、これが腫瘍熱。マーカーの推移を見ると今回60下がっているから腫瘍熱ってことは考えられるね」

🧒「先生、マーカー150台は一年半ぶりなんです♬」

👨「そうだね」(ほぼスルー)

🧒「もう小躍り🤪しました」

主治医はフッと微笑み、でも何も言葉にすることなく画面を見る(つまり終了タイムってことね😅)


私も用意した質問は終えたので、「ありがとうございました」と立ち上がった。


ケモ室でアバスチン&パクリタキセルの投与を受けてお会計、そして電動車椅子でメトロの駅へ。


帰りにまたまたスイーツ🍮を買ってしまった。

どんどん増える体重コアラ

手足の痺れより、血圧より、痛みより、一番コントロールできてないのが体重だもやもや

ヤバい❗️誰か止めて〜💦

暑かったから涼しげなスイーツよんラブラブ