昨日はPET検査に行ってきました。PET検査とは「陽電子放射断層撮影」のことを言います。
がん細胞が正常細胞よりブドウ糖を数倍取り込む性質を利用し、検査薬を体内に注入💉して、がん細胞だけに目印をつけて撮影するというもの。
「注射後24時間・身体から微量の放射線が放出されます。検査後当日、人と密接する予定(美容院やマッサージなど)などを入れないよう・周りの方への被曝に関してご配慮をお願いお願いします」という注意書きがある位ですから、
癌患者とはいえそんなしょっちゅう受けるものではありません。
かれこれ癌患者歴8年近くになる私ですが、生まれて初めてのPET検査です。
CT画像は撮っていますが、PET検査が必要になった経緯があります。
CT画像解析チームによると、私のがんは進行しているのだそうです😨
ただ、骨転移もしている私はランマーク というお薬で骨の修復治療もしております。
ランマーク で修復された箇所は画像に白く映るのだそうで、
主治医いわく、それが癌とみなされることもあるのだそう。
てなわけで、CT画像のみでの判断では難しく、PET検査もして、総合的に判断していこうということになったのです。
今回は検査機関まで松葉杖&タクシー🚕で行きました。
初めて行く場所というのは出かけるだけで緊張を伴いますね。
終わってホッとした。
いい結果が出るといい。
でも良くない結果が出ることも覚悟しておこう。
それはすごく嫌なことだけど😂