寒い日が続いていますね❄
寒くて、しかも空がどんより☁してると、外に出るのも億劫になります😣
車椅子に乗ってる私ですが、主治医からは「出来るだけ松葉杖使う生活してね。あまり脚力落とさないように」と言われております。
それはそうなのですが…、
主治医との12月の会話です。
「先生、松葉杖で行けるのはせいぜい近くのコンビニくらい🚶♀
でもコンビニでは買い物カゴを持たなければならなくて、松葉杖では両手が塞がってしまう💦」と答えると
「おばあちゃんとかよく使っている買い物カゴつきの歩行器がいいよ。松葉杖より安定してるし」と先生。
おぉ~~❗なるへそ✨
早速お世話になってる福祉用具の会社に歩行器をオーダー。
使ってみると確かに松葉杖より安定して歩くことができる👍
もちろんたくさんは歩けない。
ちょいと頑張ってしまうと癌が転移している骨の箇所に痛みを覚えてしまう😣
さじ加減が難しい🤔
でも歩行器使って、自分の足で歩いてお買い物してみると、車椅子に乗ってお買い物に行くことがつまらなくなる。
車椅子でカタカタ移動しているときに歩きたくなるんだよね。
脳🧠が歩けと要求しているような、そんな感じ…。
長年の習性から来るものなのか、
人間が本来持つ動きを維持しようとする生存能力保有のための脳の働きなのか…
わかりません。
でも写真のお昼(パスタ🍝)を作ってくれたヘルパーさんは、
私が歩行器でお買い物に行くのをとても心配してる。
転ぶんじゃないかとか、骨に負担かけないかとか。
はいはい。無理しませんから。
今日みたいな寒い日😵は、一日中お部屋にお籠りでございます。