ケアマネージャーさんと話をして、そろそろ在宅診療を取り入れようって話をしてました。


今週から早速看護師さんに来ていただきました。

木曜に来ていただきまして、足や身体をさすってもらいました。

そして一昨日は、またまた溜まってしまった腹水を抜くために在宅診療の先生にも来てもらいました。


この先生は針刺しが上手とのこと。

やってもらったら本当に無痛で針刺し終了。その手技、神技やん🎶って感じ。


これからずっとお世話になる先生ですから、良い先生で良かったお願い

人柄もいいので、ほっとしました爆笑


在宅診療を始めるにあたって、ベッドも介護用ベッドを入れました。

今までのセミダブルベッドはさよーならバイバイ


こうなると、なんだか思い切り病人ですね。

自分の中で戸惑いがあります。

これまでは移動時、車椅子や松葉杖に世話になる以外は普通にしていられたのに、日常生活の基本が病人になってしまっています。

行動自粛の今だから、おうちにいるのは当たり前なんだけど、私の場合、身体の状態の問題。


今の私の体調は、多発肝転移の増悪で肝臓が痛くて、

腹水が溜まりお腹が張って苦しいので、

椅子に長い時間座っているのが苦痛で、

すぐベッドに横たわってしまう。


月曜日に通院ですが、どうか抗がん剤ナベルビンが打てて、効いて腹水が溜まらなくなるといいんだけどな。