行く先で
タップとフルート?かな
の二人組がライブさせてくれと来たんだけど
という話を聞く
それも
自分しか行かないような場所で
たくさんお客さんが来てくれればとブログに書いてるから
いいんだけど
その人たちは私のことは知らないとお店で言うらしい
でもそのお店二件は
TAPでは俺しか行かないしブログに書いてないんだけどなぁ
知らないはないよなぁ。。。
昨日の宴
四谷にて
ジャズスタンダード
三拍子
サンバ
シャンソンと
少人数ながらもたくさんの世界
シャンソンの群集と地下鉄の切符売りはかきたてる熱い鼓動があってよかった
シャンソンは唄という意味と言えど
人の心の共感性をより呼び起こすようなメロディと唄い方をするなぁと。戸川昌子さんのときもそだったなぁ
たくさんタップのために考えてくれて感謝です。アイディアあふれてますパトラさん
ミッシェルルグランのyou must believe in spring
いつか生で聴いてみたかったので
黒本にあるので木ノ下さんにお願いするとすごく難しそうなのにさらっと
お尚さんもむずかしーといいながら
素敵な演奏
キャリアも相当なのに
お尚さんは難しいのだとなんだか楽しそうに演奏するのよね
いいなー
生涯勉強
楽しんで学び続ける
学びました(⌒‐⌒)感謝
飲んで奏でて学んでと
贅沢なひとときでした

四谷にて
ジャズスタンダード
三拍子
サンバ
シャンソンと
少人数ながらもたくさんの世界
シャンソンの群集と地下鉄の切符売りはかきたてる熱い鼓動があってよかった
シャンソンは唄という意味と言えど
人の心の共感性をより呼び起こすようなメロディと唄い方をするなぁと。戸川昌子さんのときもそだったなぁ
たくさんタップのために考えてくれて感謝です。アイディアあふれてますパトラさん
ミッシェルルグランのyou must believe in spring
いつか生で聴いてみたかったので
黒本にあるので木ノ下さんにお願いするとすごく難しそうなのにさらっと
お尚さんもむずかしーといいながら
素敵な演奏
キャリアも相当なのに
お尚さんは難しいのだとなんだか楽しそうに演奏するのよね
いいなー
生涯勉強
楽しんで学び続ける
学びました(⌒‐⌒)感謝
飲んで奏でて学んでと
贅沢なひとときでした
