母が気にしていた、ある案件。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

10月、なかなか行けなかった歯科へ🚃。


今日は、夫も同時間に

クリーニングの予約を入れてもらったので

一緒に。



右下奥歯付近が、噛むと痛かったので

診てもらいました。


先生は、歯を叩いたり

拡大鏡で細かく見たり

レントゲン写真を見たりした後、


うーん。。

見る限り虫歯とかヒビとかはないんだ。

非定型歯痛は左上だよね?

トリプタ、飲んでるんだっけ?

歯は、むやみに削ったり被せものを

取ったり外したりすると、どんどん弱くなっていくの。だから、なるべくしたくないなぁ。

もしかすると、右下も非定型歯痛かも

しれないし(噛むと痛い非定型歯痛もある)、

噛み合わせかもしれないから、

今日は、噛み合わせを見て少し調整して

様子をみよう。



えー

噛むと痛いから、てっきり虫歯か

ヒビかと思ってた💦


右下まで非定型歯痛だったら

嫌だわ、、


なんて考えているうちに

調整が終わりました。


そこで、相談したかった事を

先生に話してみました。


私は前歯が1本、差し歯です💦

中3の時に目覚まし時計を見ようとして

寝ぼけて落としてしまい、前歯に落下して

折れてしまったという家族の中では

ららの、寝ぼけおばか事件と今でも

言われています😅


その前歯、生前、母が


ららちゃん、そろそろ新しいのに

直して来なさいよ〜

中年になって歯茎は10代の頃より下がってきたから治しなさいよ。

なんなら、お母さん、お金出したげるから。


と、たまに言われ続けて

(もちろん、お金は自分で出すつもりだった)


その度に、いくつかの歯科で相談してきましたが


なぜか、いつもなんだかんだ言われて

敬遠され続け、、💦


ただ、自分でも鏡を見るたび

気になってました。

先日、美容院で自分の顔を見て

母との会話を思い出しました。


そこで、

また、敬遠されるかなーと

思いながら、先生に話してみたら。



あー(笑)

前歯1本はね、技術がいるの。

難しいの。別の意味で技工士さんも医師も

やりがいがあると言ってもいい。


先生は、そこから、にこやかに、

PCを開いて、なぜ技術がいるか

丁寧に説明してくれました。


そーなんですかびっくり

先生には、お願いしても?


全く問題ないですよ!

僕、やりますよ。

周りの歯と一体感あるように

綺麗に治しますよ^_^


先生!

神!


と、いうわけで。


来週から前歯の差し歯の治療に

入る事になりました🙌


お母さーん!

お母さんが心配してくれてた前歯の

差し歯、入れ替え出来るって〜🙌


あとはー


外したあと、中がどーなっているか、、

不安ではあるけど

なるようにしかならないもんね😊



何だか、母が心配してた事の1つを

解決出来た事に、心が軽くなった今日でした。





出かけると、必ず、昼酒でハイボールを

飲む夫。私はオレンジジュース🍹。





ランチは、韓国料理。

どれも、美味しかった〜😄


そして


気分が良くて、欲しかったニットワンピースを

買って帰りましたとさ(笑)。



おまけー


右下の歯!

噛んだら痛くないっびっくり

先生、調整成功。

すご〜い。