胃痙攣になりました。 | 亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

昨日は、何だか疲れ切ってしまい

暑いし、夫は仕事だし

ジムは午後は開いてないし、、で

思い切って家事の他は、

引きこもって、したかった塗り絵に

没頭して過ごしました。



夜に父から


ヤングコーンを、ご近所さんに

沢山貰った!

らら 達に分けたいから冷凍方法、教えて!


と電話が来て小1時間、話した後、

妹とLINEで新盆用の供花の相談。


その辺りから


なんか、寒い😨

ゾクゾクする。


と思いつつも、靴下を急いで履いた以外、

何の対策もせず


シャワーに入る前に

冷たい麦茶を一気飲みした私。


シャワーから出たら

胃がキリキリ、ギュッーと痛みが絶望


痛みは、どんどん酷くなり

吐き気もして


胃を抱えて、うーうー痛い、、と

苦しむ私に夫が合谷のツボを

押しながら


ずっーと冷えた部屋にいたから

身体、冷え切って麦茶で、やられたんじゃないか?胃痙攣かもよ。


と、白湯を用意してくれました。


白湯を飲んで、腹巻きをして、

丹田の辺りを小豆の力で温めて

やっと寝れました絶望





(小豆のチカラ、便利です)



2時間、痛みに耐えて

吐いて

変な脂汗は出るし絶望絶望絶望


ららちゃん、久しぶりにやっちまった感💀



いつもなら

ジムに行き血流を良くして

身体を温めたり

家事や用事で

何かと動いているので


1日中、冷えた部屋に

読書や塗り絵などで座りっぱなしが

原因かも😓


これからは

エアコン効いた部屋に入り浸る時は

湯船に浸かり、腹巻き、靴下、ネックウォーマーなど

気をつけないとダメだな、と

身に染みた昨夜でした。


夫よ

夜中の2時過ぎまで

介抱してくれてありがとうね。



皆様も熱中症共々冷えにも

お気をつけ下さい。




昨夜は、ボクも心配で、ずっーとママちゃんの

枕元で看護師してあげたにゃ。