亀の歩みで行きましょう

亀の歩みで行きましょう

50代主婦です。
優しい夫、やんちゃで可愛い、しおんと暮らしています。
2021年から口腔顔面痛。
現在、トリプタノール、漢方薬で治療中。
義実家介護が始まり、高速飛ばす日が増えました。

いつも、拙いブログを読んで下さりありがとうございます。

日曜日に義実家、

月曜日に実家。


それぞれの、お彼岸、お墓参りを

して来ました。



義母は、何も出来ない箱入り婆さまなので😅

前日に



ららちゃん、本家から花を沢山、貰って

飾りきれないの、どーしよう?



お寺さんに持参しましょう!

お花、買って行こうかと思ってたから

良かったね。

あと、おはぎとお供物用果物も

買って行くね。


おはぎ、どーするの?


え、、

えーと、、御供えしてから

下げて皆んなで頂きましょう。

供養だからね。


わたし、何にも知らないの💦

そーなのね。



さすが箱入り婆さまならではの

会話でした😅



義実家では、お仏壇の整理をしたあと

親戚から頂戴したお供えの整理、

供花の水換えなどをしてから

御寺へ行き、帰りに道の駅に寄り

昼は回転寿司。


婆さま、なんと8月の四十九日法要以来、

外出していなかった😱

これからは、あちこち痛いと言っても

少し外に出さなきゃ😱


なぜか、

必要以上に、疲れ果てて帰宅しました。


そして


次の日は、実家へ。



父と夫は、爺さまの香典返しに送ったカタログを睨めっこしながら、

あーだこーだ、楽しそうに話しながら

何にしようか!と盛り上がってました。

(もちろん、お寺さんにも行ったよ)


最初は、ルンバにしよう!

だったのに、

いつの間にか、腕時計になってたわ(笑)


ルンバは、自分の運動不足になるから

やめたらしい。


せっかく高いカタログだから

高級なルンバにする!

と、張り切ってたのに、


いや、トイレや階段は、結局、自分で

掃除機かけるんだし

運動になるから、自分でやろう!

と、考えた父。


さすが我が父。

私なら、絶対、ルンバだな真顔



私は、男2人が、ワイワイ楽しそうに

選んでいる傍らで

料理してました😊


平和で、穏やかな時間。

やっぱり実家が1番だわドキドキ




 


実家に行くと、必ず父が豆を丁寧に挽いて

コーヒーを淹れてくれます。

ブルーマウンテン、美味しかった〜{emoji:ドキドキ}