人口1300人の所に4万人が集まる
幌加内町新そば祭り!
2日間無事に終了しました!
暑かった~~!

まずは、頼んで並んで貰った幌加内高校のお蕎麦!
全校生徒40名の全寮制で
そばの授業があるんですって!

プロには無いそば打ちの段位を取ってる
生徒がたくさんいて、高校生全国そば打ち大会では
四連覇だったけど、今年は準優勝!
今年の優勝は福井県で、
優勝校の生徒は招待されたそうです!

そば祭りの時は、朝6時からそば打ちチームが
お蕎麦を打っての販売だそうです!

ダントツの人気で、8時半からオープンの中
9時半オープンで、1時には売り切れ!
2~3時間待ちは当たり前!

この日も8時から並んで、
買えたのは10時!!!!

ありがとう~~!


この天麩羅蕎麦1種類!!
腰があって美味しかった~~!


次は福島県会津磐梯そば道場!
こちらも、その場でそば打ちをしていました!

汁が薄めで、わさび無し

次は兵庫県神戸手打ちそばの会

こちらは、更科そばに近く、とろろが名物だそう!
腰はあり、味はアッサリしていました!

最後は、信州渡辺製麺そば蔵

山菜蕎麦にしました!
安曇野産本わさびて食べます!
味も腰もしっかりしていて美味しかった!

2日間で、道外のお店と幌加内高校のお蕎麦を
制覇!


来年は、道内のお蕎麦を食べるぞ~~!

会場には、幌加内町のゆるキャラ「ほろみん」
顔は「そばの実」頭に「そばの花」右手に「お箸」
左手にはいつでもおそばが食べられるように
「そば猪口」を持っていて、特技はそば打ち。
背中にはのし棒を背負ってる!

はずだが…。両手は手ぶら!(笑)

炎天下の中お疲れ様でした!

初日のアマガエルに続いて、
今日はバッタのお客様!(笑)

ふと気付くと、母心春ちゃんの看板が!!
朝御飯も届けてくれるんだって!
さすが過ぎる!(笑)

2日間、楽しかった~~!
食べすぎた!(笑)

帰りは雨竜の道の駅で休憩!

懐かしい、大泉洋さんと木村洋二さんの
顔はめパネル!
若いね~~!

…というわけで、また来年!

そして今週末は、旭川です!
ウエスタン パワーズ お楽しみ会
無料で姿勢判断があるそうですよ!

2日間、旭川にお邪魔しまーす!