昨日は月1の両親が居るホームの面会日でした。
布遊館の不安は的中で、
やはり母は布遊館の事が判らなくなっていました。
今迄は、
話しているうちに段々思い出して居たのですが、
父が、布遊館の名前を連呼してくれたけど、
ダメでした。
年齢的な物もあるけど、
やはり左耳が聞こえていないので、
脳に伝達出来ないのが最大の難点でもありそう。
元気で居てくれるだけ有難いのかも知れないですね
ちょっと気持ちが落ちたので、
気分を変えるのに、
いつもは「ぺこぺこのはたけ」の月変わり
「季節の小鉢御膳」でしたが、
家のまあまあ近くで見つけた「台湾cofe茶韻」へ
正式に台湾茶を飲むのは初めて!
ご飯の前に台湾茶を注文して待ちます!
布遊館は、「東方美人茶」(トウホウビジンチャ)
青茶の一種で比較的発酵度が高く紅茶に近い味
妹は、「杉林渓高山茶」(サンリンケイコウザン茶)
香り高く、苦味が少なく甘いお茶

その後、ウインドウショッピングをしたり、
夜はジムに行ったり、
満足の1日でした!
明日はモノヴィレなのに、のんびりしすぎ!(笑)