お元気ですか? -19ページ目

哲学の道

午後から家族で
思い立ってお散歩に出かけました。

自宅から
銀閣寺、疎水ぞいに哲学の道を
若王子あたりまで

歩いていると

昨日の寒さが嘘のよう

空気も気持ち良くて

春が待ち遠しいですね。




Android携帯からの投稿$お元気ですか?

寒い一日でしたね。

如何お過ごしでしたか?


1月、2月と展覧会では
沢山の方に作品をご覧頂く事ができました。


人形見学の問い合わせも幾つかあり
京都に来ていただいたり・・


観てくださる方があるのは本当に嬉しくて
有難いです。


- - - - -

1月に出品した作品「明日」-ashita-

の写真を撮りました



数回に分けてアップしようと思っています。





$お元気ですか?

絵地図

倉敷
ひいな展のギャラリー

入口近くの壁に

大きな絵地図がありました。

きれいに描かれた
現代の地図。

夕方になり

吹抜けの天井
高ーい上から吊された
和紙照明の電球色に染まって

古い地図のような
優しい色合い。
とっても良い感じ。






味わいがあっていいなと思いました







Android携帯からの投稿

クラフトアート人形




クラフトアート人形

人形作家を紹介する本です。

今年度版が出ています。

選んで頂き
私も掲載されています。

現代の人形
様々な作家が紹介されています。

大きな書店には置いてあると思います。
ご興味のある方は
ページをめくって見て下さい。
大きな本です。








Android携帯からの投稿

楽しかったひいな展

無事終了しました。

この時期倉敷では
ひな祭りの催しも行われておりました。

昔ながらのお雛様を見にいらした観光客の中には

和みの-ひいな展-へ興味津々でいらっしゃる方々も沢山。

もちろん
第六回になり
楽しみに待っていてくださった方も沢山。


会期を通して三千人程の方が
人形を楽しんでくださいました。

沢山の方にご覧頂けて良かった。



搬出を終え
帰宅してホッとしました。

又来年
楽しみです。


写真は
昨夜の散歩の時に撮ったものです。

路地から見えてた店内には、

彩り豊かなトルコのランプが

天井から沢山下がっていて

不思議な空間になっていました。












Android携帯からの投稿