リカジェニ好きな人であってもリアル系ドールが好きな人であっても

今回の記事はきっっついかもしれない。ビジュアル的に。

しょっぱなからドヘタな入れ目カスタムドールの画像なもんで。



備忘録でやたら長いから適当に流してくらさい。





もう十年くらい前になりますかね。

いやもっとかな。

ドールを開眼カスタムしていたのは。



よ~し!絶対可愛くしちゃるからね~!

なんてな。

自分では可愛いと思ってたんだよな、あの頃は。

今見ると…ないわー。



もうこの手のカスタムはやらない(んじゃないかな)!





冬薔薇館にて-118-01


一番最初に作ったのがこれ。

名前は「ロザリータ」。

「Ice cream summer」という曲に出てくるおなごの名前から取った。

大好きな曲だ。


ヘッドはノアドローム。

手首が壊れたのでジェニーのノーマルボディにすげ替えたが

元はノアドのニニーボディ。



某手作り店に出品した時、これをディスプレイに置いておいた。

2~3組くらいのお客様にぜひ欲しいと言われた。



第一作目なので譲れないと言うと、同じようなものを作ってほしい、

出品するときは知らせてほしいと熱心に言われた。



張り切って作って招待状を出したがそのお客様がたが

あらわれることは二度となかった。



だがその人形を見たお洒落雑貨のお店を営む方に

「これうちのお店に置いてあげるから持っていらっしゃい」

と言われ名刺をいただいた。



遠い大都会のお店ではあるが販路が出来たと喜び勇んで持っていったら

「この人形うちのお店に置いてあるものとはカラーが違うでしょ」

と販売を断られた。

この前あなたが見たのとこれ同じものなんすけど…。



だがそれもこれも今ではいい思い出だ。



どこがだよ!最悪だよ!



さようなら、ロザリータ。

ハートブレイクゾーンにたたずむ僕。

君のいない冬は寒いだろうな。

頭だけ捨てます。






冬薔薇館にて-118-02


たぶん二番目に作ったもの。

名前は忘れていたんだが、ず~っと前雑誌に載せてもらったことが

あったことを思い出し(超ハズカシー!)、見てみたら「グロリア」だった。

特に意味はなく思い付きで付けた(ような気がする)。



画像で見ると怖い顔だが実物はこれの八割くらい怖い。

めんたま固定するのにグレーのパテを使ってるのが見えて余計怖い。



頭部をぐるっと切ってめんたま入れて切ったとこ接着したが

はがれちゃって更に怖い。



ま、私は恐怖感ないけどね。

へんなポーズなのははがれた頭部を支えているから。



さようならグロリア。

神に栄光あれ。

これも頭だけ捨てる。






冬薔薇館にて-118-03


スーパーの百均コーナーにあったから、と妹が買ってきてくれた人形。

JJドールというそうな。



百均には珍しい可愛い顔なのだ。

だが瞳の色の濃い部分と薄い部分がどう見ても逆なので塗り直してみた。

より可愛くなったと思う。

でももてあましちゃって…。



さようなら、J子ちゃん。

ご自由にお持ちくださいと書いた段ボールに入れて外に出す。

貰い手がなかったら捨てる。






冬薔薇館にて-118-04


これも百均。

人魚のお姫さま。

二種類あったがうっかりコンプリ。





冬薔薇館にて-118-05


そしてかたっぽカスタム。

ちょっとは美人になったような気がしないでもない。






冬薔薇館にて-118-06



百均クオリティだけど髪は綺麗なんだよ。



さようなら、人魚のお姫さま。

これも段ボール行き。






冬薔薇館にて-118-07


フォトジェニックジェニー。



某楠ニュースに載っていたWTGのまつ毛カスタムがやりたくなり

これならどーせちゃいな子だし~とこの子を選んでやってみた。



失敗だ。やめときゃよかった。ホント惜しいことをした。

まつ毛だけならともかく接着剤でアイプリはげちゃったし。



この顔可愛かったよな…。

おれのバカ。






冬薔薇館にて-118-08

冬薔薇館にて-118-09


画像だときったなく見えるが実物はきったないなりにソコソコ可愛いんだよ。



さようなら、ジェニー。

リサイクルショップに持っていきました。

引き取ってもらえました。






冬薔薇館にて-118-10



元ドールはスーパーモデルクラブジェニー。



ってことは私これ三人持ってたことになる。

何故だ。



アイプリの上に色を重ねてトップアップにし「18マリーン」を作ろうと画策。

パンダ目になってしまいトップアップのための植毛も途中で飽きちゃった。

前髪は抜いた。





冬薔薇館にて-118-11

冬薔薇館にて-118-12



もう前髪なしトップアップでいいや。



さようなら、18マリーンのようなもの。

これもリサイクルショップ。





冬薔薇館にて-118-13



すっごいいじわる顔の子を作ってみたくてちゃいなティモテをカスタム。

そんないじわる顔にはならなかったがけっこう気に入った。



だがちょっと手直しをしたら最初ほど綺麗にいかなくて

なんちゅうか収集つかなくなった。

それでもなんとか修正してみた。





冬薔薇館にて-118-14

冬薔薇館にて-118-15


さようなら、カスタムティモテ。

これもリサイクルショップ行き。





冬薔薇館にて-118-16



赤毛のアン。



瞳を緑に塗り替えたがアクリル絵の具だったため

染みて目の下が薄青くクマになってしまった。

仕方ないからMr.カラーで目を一回り大きく描いてしばらくそのまま。



今回それを落としたらクマは目立たなくなっていた。

以前何度もやり直したため目の下の方まで落ちてしまっていたので

修正を加えた。





冬薔薇館にて-118-17


さようなら、アン。

これもリサイクルショップ行き。





冬薔薇館にて-118-18



NJコレクションカオリちゃん。



ジェニーズクラブの彩色ツアーのビンゴで当たった。

というかはずれた。

だってビンゴ出たの最後だもん。

どんだけくじ運悪いんだ。

NJマリーン、S会員限定ナオミ、同じくミルフィーユが

欲しかったんだよな、確か。



黒髪ならなーと染めてみたら顔色が悪くなった。

アイシャドーもリップも気に入らなくて塗り直した。

これも落としてみたらけっこういい彩色だった。



何が気に入らなかったんだろう。

青いまつ毛は難点だけどアイカラーなんて私の好みじゃないか。






冬薔薇館にて-118-19

冬薔薇館にて-118-20


お湯ッパで髪を整え後ろ頭ぱっつんにしたらかなり可愛くなった。





冬薔薇館にて-118-21



さようなら、カオリちゃん。

これもリサイクルショップ行き。



で、そんなこんなも人形を減らそうとしてのことだったんだぜ。

…のハズだ。



だがリサイクルショップの人形コーナーがスゴイことになっていた。

コレクターが大放出しちゃったらしい。



初期のカレンダーガールやらプラチナドリームのジュリアナやら

グレー箱やら80年代ジェニーやらかなり前のキャッスルオリジナルやら。

超入れ食い。あ、コマセ?

ほとんどが元服なしだが800~1000円。






冬薔薇館にて-118-22


うっかり買っちゃったじゃないか!

オスカープロモーションジェニー。

箱入り新品で1900円。

増やしてどーする!





冬薔薇館にて-118-23



でもこれ出た当時いいな~と思ってたんだもん。

ちょっと高いかな…と思ってるうちになくなっちゃったんだもんよ。






冬薔薇館にて-118-24



箱から出しちゃうのはなんだかもったいないし

でもいじりたいし…でヘッドだけもぎ取って(ひー!)すげ替え。

服はかなり前のバービーの。お気に入りだ。





冬薔薇館にて-118-25



手放した人形には悪いがやっぱり可愛い。



仕様が同じシンボルジェニーやワンコインジェニーってあったよな。

カタログだので見ていいなと思ってたけど実物はあんなだった。



でも今思えばワンコイン買っておけばよかった。

近くにトイザないから無理だけど。



当時トイザオンラインあったっけ?あったろうな。

でもパソコンなかったから。



今持ってれば並べて楽しめたろうな。

ほ~ら同じ仕様でこんなに…ぐふっぐふふっ←悪趣味。





で思い出したのだがこの前ヨドだったか

ビックだったかのおもちゃ売り場を見てきた。



新しいパーティリカちゃんの破壊力(ってか顔面崩壊度)スッゴイよ~!

と数名から画像を見せていただいたり送っていただいたりしたのだが

感想は「ふーん、前の可愛くない方となんか違うの?」だった。



まさかあそこまで大破しているとは思わなかったよ。



同じ髪型のキャッスルリカちゃんと並べたら…

おもしろいだろうな。

この時はこんなんだったんだよ、と後でいい資料になるかも。








負けないぞ!福島 ふくしま県産サンふじ 5kg 16玉 特秀品 特産品/福島フルーツストア
¥価格不明
Amazon.co.jp


叔母からも送られてきた。

うま~い蜜りんご。