リトファ大宮の準備をしよう!



…と頭ではわかっているんですが……

なかなか縫い物の手が進まなくて

オビツ55のっぺらヘッドの誘惑に負け

うっかり2号さんカスタムを始めてしまいました。





冬薔薇館にて-98-01


やり方についてはほぼ以前書いた「1号さん・改」の通り。



「カスタムドール講座」という検索ワードでここに辿り着く方が多いようだが

こんなやり方もあるんだな程度の参考に留めていただきたい。

これは自分が次にカスタムする時のために記録しているようなもんだから。



まずはどんな顔にするかイメージしてみる。



女の子っぽくほわっと、尚且つはっきりした顔にしたい、

でも前試しに下がり気味の眉を描いたら

言いようのない間抜けな表情になってしまった。

それでもつり眉ではない自然な形の眉にしてみたい。





冬薔薇館にて-98-02


次に削る。



サンダーで削る

水洗い

Vカラシを塗り込む

テカリを消すよう細密ヤスリとスポンジヤスリを掛ける

水洗い

アクリル接着剤を塗り肌を整える



削りの作業内容は大体こんな感じ。



オビツ55ヘッドの造形で残念なところは

耳からあごにかけてのフェイスラインがないことと

あごから首の後ろまでのラインがまっすぐなこと。

なのでそこを削る。



追記


最初に撮った写真を見たらありましたわ、フェイスライン。

エラ張ってたから自分で削ってしまっていたのでした。



冬薔薇館にて-98-03


1号さんもそのラインが出るよう多少削ってはあるが

見ての通りあごから首穴後ろまでは一直線。



こういう形状って好みがあるんだろうか?

どうもやぼったく見える気がするんだが。

1号さんもそのうち削るからね。





冬薔薇館にて-98-04



画材屋さんまで行くのが面倒で近場のディスカウントショップで

売り場で一番細いけど太い子供用絵筆(0号 丸・細)を買い使用。



始めは調子よくいったがあっちゅう間に筆先が割れた。

アクリル絵の具にも使えると書いてはあるものの

どうも溶剤との相性が悪いらしい。

水洗いすると一時的に落ち着くが、面倒なので余分な筆先をカット。





冬薔薇館にて-98-05


乾燥の合間に寝ているクロちゃんも撮る。

ピンクの鼻がたまらんからちゅーしたる!





冬薔薇館にて-98-06


パステルを薄く乗せ大体の表情を決める。

何度か直す為(特にリップじわ)実は↑↓この間案外長い。





冬薔薇館にて-98-07


時々めんたま&まつ毛を付け表情を確認しつつ

少しずつパステルを濃くしていく。

チークは極薄くしてみた。

もちろんウィッグも当てて様子を見つつメイクを仕上げていく。



弟がデジカメを持ってイエローストーン国立公園(九州)へ

行ってしまったのでこの後二日くらい寝かせる。



弟は以前スペインへ行くと言って

北九州空港を背景にした写メをよこしたことがある。



もうだまされない。



あの時はテンパって

「ナンシー・ラブラデイラ(あっちのファッションドール)買ってきてえぇぇ!」

と頼んだのだった。



自然光でメイクをよくチェックした後

フィニッシングパウダースプレーを噴いた。



しっかり乾燥させたのちリップと下アイラインに

ハイグロスバーニッシュを塗って艶出し。さらに乾燥。





冬薔薇館にて-98-08


デジカメを手にしたらヒモ大好きなちびたんが

目ざとくストラップに跳び付いてきた。

可愛いんだけどなー、邪魔しないでねー…あーうんもういいや。





冬薔薇館にて-98-09
冬薔薇館にて-98-10
冬薔薇館にて-98-11


ちょっとは上達したか?

メイク作業は好きだ。

でもスプレーを噴いて乾くまでの間の緊張がいや。





冬薔薇館にて-98-12


思ったより可愛く出来あがった気がする。

アクリルアイのままではイマイチだったのでグラスアイに変更。





冬薔薇館にて-98-13


光が入らないと文句を言いつつこのマシンメイドグラスアイにしたのは





冬薔薇館にて-98-14


1号さんから借りたディーラー様製ハンドメイドグラスアイだと

キラキラした目ヂカラがハンパないから。

1号さんだと気にならないのはやはりアイホールの大きさの違いだろうか。





冬薔薇館にて-98-15


光の入らないアイだとぽや~んとした表情になる。





冬薔薇館にて-98-16


ウィッグを換えて別の窓辺で撮ったらキラキラアイもイケた。

あっち南こっち北。






冬薔薇館にて-入口




オク出ししました。



カテゴリに悩んだ。

SDじゃないし、DDじゃないし、カスタムドールは1/6ばかり。



仕方ないんでSDカテに。

海外ドールやユノアはここに入っているようなので

混ぜてくれというか勘弁してくれというか。





冬薔薇館にて-98-17


前に

「トップコートの厚みは気にならない、

というよりわからないから大丈夫」

なんて書いちゃったが並べてみたら一目瞭然。



1号さんテッカテカ。

「オリーブオイル塗りすぎたわ。」

あら、シアバターもお肌によろしくってよ。

違うだろ。



写真で見てもはっきりわかるくらいですから現物は推して知るべし。

綺麗に噴けた2号さんと比べるとべったり感が拭えない。

早いとこやり直したい。

でもきっとこうして上達していくんだ、と信じたい。





冬薔薇館にて-98-18


まさかスナスナの湯が本当にあるとは…。



ミルクティーの香りか…

ミルクティーを飲む鰐とか…

いやこれ飲み物じゃないけど…



`+++´∂ <ダズ、あま~いミルクティーを頼む。…ふーふー、アチッ!



…ク…クハ…

クハハハハハハハハハ!

なにそれかわいい!







【がんばろう日本】 福島県 人気一 ゴールド人気 純米大吟醸 720ml/人気酒造㈱
¥6,400
Amazon.co.jp

【早期予約割引】東北応援 福島県飯坂町 夏の赤桃「樹上完熟あかつき」 1.5kg7 /25〆/㈱やまがた物産振興機構
¥3,150
Amazon.co.jp