土曜は唯一買ったレースは軸馬が見せ場なし。
東京ダートは芝でも走るような血統が穴(マヤノトップガンやワークフォース、キンシャサノキセキ、フェノーメノ、ロードカナロア、ヴィクトワールピサ)。また、メインのメモリーコウや、最終レースの1~3着馬など、一見嫌いたい「短縮後」の馬が好走。
京都や福島はやや先行馬有利の傾向。福島も東京同様、芝血統が穴。京都はエーピーインディ系(カジノドライヴ、シニスターミニスター)の一発が目立ちました。傾向調査を生かし、先週からの悪い流れを断ちたいです。
しかし、前走後チェックした東京6Rのショウナンマリオ、東京12Rのフラワーストリームは、両方1番人気(前者は単はフルデプスリーダーに譲るかも)で、甘くないですね。ショウナンマリオは休み明けが少し嫌われればと思ったのですが、1回ぐらいの敗戦では人気落ちず。フラワーストリームは期待値高いタートルボウル産駒らしく人気になりにくいのが強みで、前走は不利があっての5着でしたが、騎手効果もあって一気に人気してしまいました。
東京はやや馬場傾向が難しいので(冒頭で記載のとおり短縮後の馬の好走続きもあり)、明日は東京6R、12Rともに見送ります。
<福島8R・1勝クラス>
軸 メイショウアワジ
本線 フロイデ、エルズリー
穴 ヒロミ
次点 タニマサベーカ、ヤマニンスプレモ
おさえ 1、2、10、12
軸のメイショウアワジはこのコース特注のゴールドアリュール産駒、本産駒は今開催もメディクスが勝利。本クラスでは3着が複数あるように能力は足りる。
相手は2走前に3連単含め大本線で取ったと思ったところで失速した悔しい思いをいまだに引きずっているが、行けばこのクラスで通用すると考えているフロイデ(2走前のように思うように人気が落ちない)、延長後の同距離臨戦のエルズリーが本線。穴は近走メンバーが揃っている中で連続してそれなりに好走しているヒロミ。
<東京8R・1勝クラス>
軸 エヌワイパフューム
本線 ジーニー、ナムラジョニー
穴 ルミエールソレイユ
次点 イワネコゴシキ、ペイシャリルキス
おさえ 3、4、11、14
軸のエヌワイパフュームはジャスタウェイ産駒で、土曜の傾向に合致する「芝でも走れる血統」に該当、過去3回の好走はいずれも短縮で、馬は短縮向き。前走は延長で凡走後の同距離ローテ。3走前にこのクラスで牡馬相手に2着、未勝利勝ちはこのコースということで、能力・適性は最低限確保。前に行く馬も少なく、自在性あり展開も向きそうだが、人気は8~9番人気と低くなりそう(土曜時点では12番人気だがもう少し上がるはず)なので狙う。同馬は2走前に1番人気でこけてくれて万馬券を提供してくれたが、今度は逆にこの馬で当てたい。
相手は同じジャスタウェイ産駒のジーニー、短縮後だがこのコースで未勝利勝ち、ダンカーク産駒もこのコース注目血統であるナムラジョニーの2頭が本線。穴は短縮後、血統もこのコース向きキングカメハメハ産駒のルミエールソレイユ。前走は話題のダンシングプリンス組で、この馬に大敗組から次走巻き返し馬がすでに複数出ている。
<京都6R・1勝クラス>
軸 イバル
本線 サンライズホープ、マリオマッハー
穴 バンクオブクラウズ
次点 マドルガーダ、アスターマリンバ
おさえ 7、10、12、16
軸のイバルは馬券になったのがいずれも短縮。延長の前走よりは同距離の今回の方が競馬しやすい。エーピーインディ系は土曜の京都でカジノドライヴ、シニスターミニスターが穴を提供しており、パイロ産駒のこの馬も後押し。2~3走前の内容からこのクラスでも大きな差はないと考えている一方、人気は8番人気と低いため軸とする。
相手は軸同様のエーピーインディ系、前走は展開厳しかったサンライズホープと、混戦向きマリオマッハ―の2頭が本線。穴はこのコース注目ロージズインメイ産駒、前走は展開も向かずのバンクオブクラウズ。
<京都10R・桃山S>
軸 メイショウササユリ
本線 ロードブレス、サンライズセナ
穴 テイエムチェロキー
次点 ウェルカムゴールド、エルリストン
おさえ 3、7、9、16
相手として穴馬券を提供し続けてくれたメイショウササユリは、このクラス昇級後2着1回3着2回4着1回と好走を続け、能力上位。人気になりにくい同馬だが、前走は珍しく1番人気に。ただし、今回は京都替わりもあり、また人気は5~6番人気と落ちた。陣営も急坂がないことを不安視しているものの、京都でも勝ち星あり、小倉や福島でも実績があるため、これで人気が落ちるならば能力を重視して買いたい。あとはあまりペースが流れなそうなので、控えすぎなければ。
相手はダート転向後の2戦が好内容のロードブレス、前走好メンバーで2着、エーピーインディ系でこのコースの特注血統でもあるカジノドライヴ産駒、サンライズセナが本線。
穴は前走軸にして最後惜しくも競り負けたテイエムチェロキー。前走よりも相手関係は楽で、この馬も軸と5~6番人気を争う程度なのでここの軸も考えた。ただし、外枠が微妙なために穴止まりとした。