土曜はまた予想できずでした。

ただし、結果だけ見ると予想していても苦しそうなレースが多い印象でした。

<福島10R・横手特別>
軸 パレスハングリー
本線 クラシコ、ディアコンチェルト
穴 ダイチヴュルデ
次点 ブレスアロット
おさえ 3、4、5、10
4番人気以内に初距離のエイシンビジョンや初ダートのケルフロイデなど未知の要素が強い馬が存在。"未知な部分が悪い方向に出る"方にヤマを張り、予想レースに選択。
軸のパレスハングリーはメンバー中唯一の3歳馬。3歳勢は今年はこれまで古馬相手に健闘。また、本馬は3歳夏の時点ですでに6番人気以下で3度好走している穴馬。2走前はOP、前走は長い距離で止まったが、実績ある距離への短縮と1000万下条件で狙う。今回も人気は7-8番人気前後とあまりない。あとは戦法が読めないことにかけては日本一の鞍上がどう乗るかだが、まずは"普通に"乗ってほしいところ。鞍上人気落ち込みで買うため、レースが終わっても一切愚痴は言いません(・・・たぶん)。
相手は2走前などを考慮すると普通に能力上位のクラシコと、福島実績のあるディアコンチェルトが本線。
穴は福島のこのクラスで穴3着があるコース巧者のダイチヴュルデ。

<中京8R・500万下>
軸 メンターモード(1着流し)
本線 クライシス、キングジュエリー
穴 レンズフルパワー
次点 エイシンルカーノ、ハクサンベル
おさえ 2、10、12、15
内枠もしくは先行馬有利の馬場状況が継続していると判断。軸のメンターモードは2-3番人気と人気サイドであるが、古馬相手に健闘中の3歳勢でかつ内枠、先行力問題なし、前走はメンバーが揃っている中で3着は評価できる。
ここは人気サイドを軸に、他に複数の人気馬が消えて穴馬が絡んでくる展開に期待。相手は2走連続2着で内枠のわりに脚質のせいか今回も4番人気とあまり人気がないクライシスと、降級組で先行力あり、間隔が空いている分5番人気程度の人気に落ち着いているキングジュエリーが本線。穴は、いくら休み明けとはいえ、現級で近3走2着→2着→3着といずれも好走しているレンズフルパワーが11-12番人気ならば狙ってみたい。