1700mのダート戦2つのみです(奇しくもいずれもダイワメジャー産駒が軸)。
<福島12R・500万下>
軸 レッツゴースター(1着流し)
本線 ワイドリーザワン、レンブラント
穴 タニガワ
次点 デュアルフレイム、ロードシャリオ
おさえ 7、15
この距離のレースにしては、1400m以下からの臨戦が多い構成。1番人気のロードシャリオは降級戦で臨戦も特に悪くはないが、1700m戦は初。2番人気のサクラルコールは1300mからの臨戦のうえに1年の休養明けで、1800mに実績があるとはいえリスクはある。レッツゴースターは、福島ダートが得意で降級2戦目。前走は降級戦の中でもメンバーが揃っていた一戦で、不利な枠に加えて出負けで力を出せず。行く馬もそれほど多くなく、あとはスタートさえ決めれば。相手は軸と同じく降級戦で福島実績あるワイドリーザワン、短縮で福島実績あるレンブラントの2頭が本線。穴は毎回人気にならないが近走着実に着差を詰めている3歳馬タニガワ。
<函館10R・渡島特別>
軸 リーゼントロック
本線 ハナズリベンジ、ワイルドコットン
穴 サンライズアルブル
次点 トミケンシャルゴー、アスカクイン
おさえ 5、6、9
単勝1倍台のサトノファンタシーは前走で好メンバーの500万を圧勝。ここもスムーズならば圧勝までありうる。ただし、前走もそうだが、デビュー以来3走連続外枠で、これまで激しく揉まれていない馬。内に入れたがる岩田騎手騎乗で、ハナズリベンジがまくってかぶせるような競馬になれば取りこぼしもありうると考えて予想。軸のリーゼントロックは、2走前に内枠で激しい競馬で3着。サトノファンタシーが苦しむような競馬で浮上可能な馬。1700mの実績もある。近2走は関西圏のレースでメンバーも揃っていた。相手は2走前好メンバー相手に健闘、前走2着からも能力上位で、本コース実績のあるハーツクライ産駒のハナズリベンジと、好走交互のワイルドコットンが本線。穴は叩き2戦目、2走前からのこのクラスでも勝負になるサンライズアルブル。
<福島12R・500万下>
軸 レッツゴースター(1着流し)
本線 ワイドリーザワン、レンブラント
穴 タニガワ
次点 デュアルフレイム、ロードシャリオ
おさえ 7、15
この距離のレースにしては、1400m以下からの臨戦が多い構成。1番人気のロードシャリオは降級戦で臨戦も特に悪くはないが、1700m戦は初。2番人気のサクラルコールは1300mからの臨戦のうえに1年の休養明けで、1800mに実績があるとはいえリスクはある。レッツゴースターは、福島ダートが得意で降級2戦目。前走は降級戦の中でもメンバーが揃っていた一戦で、不利な枠に加えて出負けで力を出せず。行く馬もそれほど多くなく、あとはスタートさえ決めれば。相手は軸と同じく降級戦で福島実績あるワイドリーザワン、短縮で福島実績あるレンブラントの2頭が本線。穴は毎回人気にならないが近走着実に着差を詰めている3歳馬タニガワ。
<函館10R・渡島特別>
軸 リーゼントロック
本線 ハナズリベンジ、ワイルドコットン
穴 サンライズアルブル
次点 トミケンシャルゴー、アスカクイン
おさえ 5、6、9
単勝1倍台のサトノファンタシーは前走で好メンバーの500万を圧勝。ここもスムーズならば圧勝までありうる。ただし、前走もそうだが、デビュー以来3走連続外枠で、これまで激しく揉まれていない馬。内に入れたがる岩田騎手騎乗で、ハナズリベンジがまくってかぶせるような競馬になれば取りこぼしもありうると考えて予想。軸のリーゼントロックは、2走前に内枠で激しい競馬で3着。サトノファンタシーが苦しむような競馬で浮上可能な馬。1700mの実績もある。近2走は関西圏のレースでメンバーも揃っていた。相手は2走前好メンバー相手に健闘、前走2着からも能力上位で、本コース実績のあるハーツクライ産駒のハナズリベンジと、好走交互のワイルドコットンが本線。穴は叩き2戦目、2走前からのこのクラスでも勝負になるサンライズアルブル。