東京、京都の初日は様子見して福島芝にします。
東京は定番の芝14の最終レースを予想しようと思ったのですが、定番の「内枠、短縮」の馬が1番人気、2番人気なので見送りました(シーギリヤガールが15番枠でなくもう少し内ならばそれでも予想したかったですが)。
<福島11R・福島牝馬S>
軸 フィロパトール
本線 ブランネージュ、ペイシャフェリス
穴 マイネグレヴィル
次点 スイートサルサ、リラヴァティ
おさえ 3、5、10、16
内枠もしくは先行馬重視。軸のフィロパトールは内枠。福島コースは昨年の当レース3着をはじめ好相性。前走は外枠や差し馬が上位を独占するレース。この馬自身、近走は10着以下と3着以内を交互に繰り返しており、前走惨敗からも巻き返せるタイプといえる。本線、穴はいずれも中山芝が外差し有利の状況で先行して凡走した馬。ブランネージュは前走だけではなくエリザベス女王杯も外枠で厳しい競馬。ペイシャフェリスも牡馬相手のOP特別好走ならばここは足りる。マイネグレヴィルは前走だけではなく近走適した条件で走れていない。
<福島8R・500万下>
軸 バトルムーングロウ
本線 タカラジェニファ、ネオヴィクトリア
穴 ラドゥガ
次点 ムーンフライト、ルネッタアスール
おさえ 9、11、14、15
内枠もしくは先行馬重視。軸のバトルムーングロウは、3走前に前総崩れの展開で惨敗後に、個人的にチェックした馬。ただし、その後も2走前ダート、前走はまた前崩れの展開と、厳しい競馬が続いている。前走で先行して惨敗した組からスリーカーニバル、セトノフラッパーがすぐに巻き返しており、この馬も外枠に先行馬が少なく久々に展開がある程度向きそうなこともあって、巻き返しに期待ができる。本線から穴は1~3番枠の3頭を配置。
東京は定番の芝14の最終レースを予想しようと思ったのですが、定番の「内枠、短縮」の馬が1番人気、2番人気なので見送りました(シーギリヤガールが15番枠でなくもう少し内ならばそれでも予想したかったですが)。
<福島11R・福島牝馬S>
軸 フィロパトール
本線 ブランネージュ、ペイシャフェリス
穴 マイネグレヴィル
次点 スイートサルサ、リラヴァティ
おさえ 3、5、10、16
内枠もしくは先行馬重視。軸のフィロパトールは内枠。福島コースは昨年の当レース3着をはじめ好相性。前走は外枠や差し馬が上位を独占するレース。この馬自身、近走は10着以下と3着以内を交互に繰り返しており、前走惨敗からも巻き返せるタイプといえる。本線、穴はいずれも中山芝が外差し有利の状況で先行して凡走した馬。ブランネージュは前走だけではなくエリザベス女王杯も外枠で厳しい競馬。ペイシャフェリスも牡馬相手のOP特別好走ならばここは足りる。マイネグレヴィルは前走だけではなく近走適した条件で走れていない。
<福島8R・500万下>
軸 バトルムーングロウ
本線 タカラジェニファ、ネオヴィクトリア
穴 ラドゥガ
次点 ムーンフライト、ルネッタアスール
おさえ 9、11、14、15
内枠もしくは先行馬重視。軸のバトルムーングロウは、3走前に前総崩れの展開で惨敗後に、個人的にチェックした馬。ただし、その後も2走前ダート、前走はまた前崩れの展開と、厳しい競馬が続いている。前走で先行して惨敗した組からスリーカーニバル、セトノフラッパーがすぐに巻き返しており、この馬も外枠に先行馬が少なく久々に展開がある程度向きそうなこともあって、巻き返しに期待ができる。本線から穴は1~3番枠の3頭を配置。