比較的傾向が出ている東京芝を中心にします。逆に東京ダートは、先週で通常と若干異なる傾向が出ていて的外れな予想が続いたため、本日は1日様子を見ます。
オークスは、現時点ではバウンスシャッセを軸にする予定です。ただ、ハープスターはさすがに能力が高く、ヌーヴォレコルトも良いので、実際の馬券の買い方は工夫します(人気馬がそれほど悪くないと感じているので、G1でなければ見送ると思います)。
<京都11R・平安S>
軸 グランドシチー
本線 ドコフクカゼ、ジェベルムーサ
次点 ラガートモヒーロ、ナムラビクター
おさえ 6、9、10、11、16
軸のグランドシチーは安定感あり、このコースで実績のあるキングカメハメハ産駒。相手は前走なぜか突然逃げる競馬をして人気を裏切ったドコフクカゼと、能力上位のジェベルムーサの2頭が本線。
<東京11R・メイS>
軸 アロマカフェ
本線 タムロスカイ、ダコール
穴 トーセンジャガー
次点 ムーンリットレイク、スピルバーグ
おさえ 3、5、7、10
内枠もしくは先行馬重視。軸のアロマカフェは内枠、短縮。東京コースとの相性も良い。相手は昨年の覇者で、先行力あり、この時期の東京で特注のフジキセキ産駒のタムロスカイと、内枠で短縮実績あるダコールの2頭が本線。穴は内枠でうまく立ち回れば一発あるトーセンジャガー。
<東京12R・1000万下>
軸 ゴールドカルラ
本線 ジョーオリオン、マカハ
穴 タイキソレイユ
次点 シャドウエミネンス、タマモトッププレイ
おさえ 3、6、17
内枠もしくは先行馬重視。短縮も重視。軸のゴールドカルラは先行力あり、芝1400mへの短縮で3度走って3度とも好走しているように距離実績、短縮実績もある。前走は、5番枠にもかかわらず大外をダラッとまわるロスの大きい競馬で人気を裏切ったが、能力を十分に出し切れてのものではないので問題はない。この凡走もあって6~7番人気に落ちたのも好材料。相手はコース巧者で、この舞台では簡単には止まらないジョーオリオンと、能力上位で内枠のマカハ。穴は、この時期の東京で特注のフジキセキ産駒、短縮で、好材料だけなら軸以上の魅力があるが、後方一辺倒の脚質で今の東京を考えると差して届かず5着前後止まりというリスクも高い分、穴印にとどめたタイキソレイユ。
<東京9R・カーネーションC>
軸 スペランツァデーア
本線 マローブルー、プロクリス
穴 ワクワクキリシマ
次点 ブライティアスター、ヘイジームーン
おさえ 1、13、15、17
内枠もしくは先行馬重視。軸のスペランツァデーアは、近2走でともに枠順もあってロスの大きい競馬。ロスが大きい中での前々走の4着より、能力的にも大きな問題はない。9番人気と人気が落ちているため狙う。相手は人気馬の中では比較的前に行けて能力上位のマローブルーと、内枠で実績ある短縮ローテのプロクリスの2頭が本線。穴は内枠で末脚堅実、人気になりにくく、馬自身の期待値が高いワクワクキリシマ。
<新潟11R・大日岳特別>
軸 クリノチョモランマ
本線 ファントムロード、ケルンフォーティー
穴 フレイムヘイロー
次点 エターナルムーン、サンキストロード
おさえ 5、9、12、13
クリノチョモランマは、今月4日にも軸にしたが除外。短縮実績あり、混戦向きで内枠も問題ないため再度軸として選択。相手は能力上位のファントムロードと、短縮ハマったときのケルンフォーティー。穴はスムーズに競馬できそうなフレイムヘイロー。
<新潟7R・500万下>
軸 グレートエンジェル
本線 サンレイフローラ、ティアップレーヴ
穴 エーシンウェンディ
次点 シンワウォッカ、コーディリア
おさえ 2、11、13、15
あまり有利とはいえない内枠に複数の人気馬が入り、かつ先行馬や延長の馬も多め。よって、中~外枠や差し馬で穴を狙う。軸のグレートエンジェルは前走延長ローテで好走。差し安定感あり、近2走から地力強化がうかがえる。相手は本来は阪神向きも、軸が来るような展開になればセットで好走しそうなサンレイフローラと、2走目のダートで前進見込めるティアップレーヴの2頭が本線。穴は枠順から競馬しやすいエーシンウェンディ。
オークスは、現時点ではバウンスシャッセを軸にする予定です。ただ、ハープスターはさすがに能力が高く、ヌーヴォレコルトも良いので、実際の馬券の買い方は工夫します(人気馬がそれほど悪くないと感じているので、G1でなければ見送ると思います)。
<京都11R・平安S>
軸 グランドシチー
本線 ドコフクカゼ、ジェベルムーサ
次点 ラガートモヒーロ、ナムラビクター
おさえ 6、9、10、11、16
軸のグランドシチーは安定感あり、このコースで実績のあるキングカメハメハ産駒。相手は前走なぜか突然逃げる競馬をして人気を裏切ったドコフクカゼと、能力上位のジェベルムーサの2頭が本線。
<東京11R・メイS>
軸 アロマカフェ
本線 タムロスカイ、ダコール
穴 トーセンジャガー
次点 ムーンリットレイク、スピルバーグ
おさえ 3、5、7、10
内枠もしくは先行馬重視。軸のアロマカフェは内枠、短縮。東京コースとの相性も良い。相手は昨年の覇者で、先行力あり、この時期の東京で特注のフジキセキ産駒のタムロスカイと、内枠で短縮実績あるダコールの2頭が本線。穴は内枠でうまく立ち回れば一発あるトーセンジャガー。
<東京12R・1000万下>
軸 ゴールドカルラ
本線 ジョーオリオン、マカハ
穴 タイキソレイユ
次点 シャドウエミネンス、タマモトッププレイ
おさえ 3、6、17
内枠もしくは先行馬重視。短縮も重視。軸のゴールドカルラは先行力あり、芝1400mへの短縮で3度走って3度とも好走しているように距離実績、短縮実績もある。前走は、5番枠にもかかわらず大外をダラッとまわるロスの大きい競馬で人気を裏切ったが、能力を十分に出し切れてのものではないので問題はない。この凡走もあって6~7番人気に落ちたのも好材料。相手はコース巧者で、この舞台では簡単には止まらないジョーオリオンと、能力上位で内枠のマカハ。穴は、この時期の東京で特注のフジキセキ産駒、短縮で、好材料だけなら軸以上の魅力があるが、後方一辺倒の脚質で今の東京を考えると差して届かず5着前後止まりというリスクも高い分、穴印にとどめたタイキソレイユ。
<東京9R・カーネーションC>
軸 スペランツァデーア
本線 マローブルー、プロクリス
穴 ワクワクキリシマ
次点 ブライティアスター、ヘイジームーン
おさえ 1、13、15、17
内枠もしくは先行馬重視。軸のスペランツァデーアは、近2走でともに枠順もあってロスの大きい競馬。ロスが大きい中での前々走の4着より、能力的にも大きな問題はない。9番人気と人気が落ちているため狙う。相手は人気馬の中では比較的前に行けて能力上位のマローブルーと、内枠で実績ある短縮ローテのプロクリスの2頭が本線。穴は内枠で末脚堅実、人気になりにくく、馬自身の期待値が高いワクワクキリシマ。
<新潟11R・大日岳特別>
軸 クリノチョモランマ
本線 ファントムロード、ケルンフォーティー
穴 フレイムヘイロー
次点 エターナルムーン、サンキストロード
おさえ 5、9、12、13
クリノチョモランマは、今月4日にも軸にしたが除外。短縮実績あり、混戦向きで内枠も問題ないため再度軸として選択。相手は能力上位のファントムロードと、短縮ハマったときのケルンフォーティー。穴はスムーズに競馬できそうなフレイムヘイロー。
<新潟7R・500万下>
軸 グレートエンジェル
本線 サンレイフローラ、ティアップレーヴ
穴 エーシンウェンディ
次点 シンワウォッカ、コーディリア
おさえ 2、11、13、15
あまり有利とはいえない内枠に複数の人気馬が入り、かつ先行馬や延長の馬も多め。よって、中~外枠や差し馬で穴を狙う。軸のグレートエンジェルは前走延長ローテで好走。差し安定感あり、近2走から地力強化がうかがえる。相手は本来は阪神向きも、軸が来るような展開になればセットで好走しそうなサンレイフローラと、2走目のダートで前進見込めるティアップレーヴの2頭が本線。穴は枠順から競馬しやすいエーシンウェンディ。