先週は堅い結果が多かったこともあり(←言い訳)、結果が出ず。
全体的に、着順が人気を下回るしょぼい予想がほとんどで終わってしまいましたが、次週は結果を振り返って出直しです。あとは、東京ダート短距離で多頭数のレースがもう少し多いことを願います。
なお、今回から毎週の「競馬場別馬場分析」をメルマガに移行します。
この後第1号を送付予定ですが、今週分もバックナンバーで読めるようにします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メルマガの内容は、基本的に週次の競馬場別馬場分析です。
が、今週は競馬場別馬場分析の内容が、雨の影響もあって今ひとつなので、おまけで種牡馬傾向を追加しました。種牡馬傾向といっても、マンハッタンカフェ産駒の芝重賞での枠別成績程度ですが。
この種牡馬は枠で傾向が出やすく、枠の観点だけでも「4年連続、ベタ買いでも年間複勝回収率100%以上」というパターンがある反面、「40戦0勝」という鬼門の枠も存在します。
マンハッタンカフェ産駒を取りあげたのは、競馬天気のコラムで記載しているようにエリザベス女王杯の注目馬の1頭としてフミノイマージンを挙げているためというのもありますが、これは枠にあまり左右されるタイプの馬ではないので、どの枠でもそれなりに評価予定です。
なお、「先週の馬券」については、JRAサイトがメンテナンス中であり、かつ何よりも複勝のみで全然当たっていないので省略します。
馬場傾向分析は、前述の通りメルマガ に移行します。
特にメルマガについては自分自身慣れない面もありますが、よろしくお願いいたします。