先週は複勝が2つのみでした。
上:土曜福島11Rショウナンアルバ(360円)、下:日曜函館6Rメグリ(550円)
先週は久々に軸が2つ3着以内にきた(←てかその前が悪すぎ)ものの、悔しい結果のオンパレード。
土曜福島11Rのショウナンアルバは、複勝購入額が先週の中では最も多く、自信度が高いレースでした。それだけに、相手本線の1頭、キタノリューオーが3着とハナ差で4着に敗退したのがあまりにも痛すぎでした。他、土曜函館8Rが1着2着5着(小差)で3連単40万を逃し、翌日は函館9Rでクラッカージャックが内から来て3連単大本線キターと思いきや、ゴール直前でマイネルオークベイ(3走前本命)に差されて4着など、盛り上がって盛り上がって、さらに盛り上がって盛り下がるといういやな感じでした。9週連続軸の複勝回収率がプラスになった春の勢いはまだまだ遠いですが、来週も特に芝12の多頭数で大きいのを狙いたいです。
・福島芝
先週も内枠やや有利。ただ「日曜の最終レースを見た感じ」や「昨年の福島の第3週目が、昨年1番の外有利馬場だった」という2点より、来週は外枠有利と予想します。あとは、時計がかかりつつあるのでダート→芝や短縮に注意。
・福島ダート
傾向見えにくいが、買うなら内枠、短縮。
・阪神芝
土曜は逃げ馬が全てのレースで連対の前残りで、日曜は一転して差しが決まる状況に。11レース中5レースで8枠が勝利するなど、先週に続いて外枠が活躍。現状では狙いが絞りにくい。
・阪神ダート
脚質、臨戦について大きな偏りはない。1400mはオーソドックスに外枠が好成績。一応、年間傾向通り雨が降ったら差し、短縮、晴れれば逃げ先行で。
・函館芝
基本的にまだ内は有利だが、外枠の差しも徐々に届くようにはなってきている。思考的には内枠を重視しつつ、外枠にも良さそうな血統、臨戦の馬がいたら拾っていきたい。あとは短縮やダート→芝に注意。
・函館ダート
ダート1000mは先週も外枠有利。1700mは偏りなし。
次週に向けては、福島芝は思考をスイッチして来週は外枠を重視(ただ、スローが予想されるメンバーなら内も)。あとは函館芝で内枠、ダート→芝、短縮。函館ダート1000mで外枠など。阪神ダートも短縮で良さそうな馬がいたら狙ってみたい。