今週は、8R中軸が3つ来たものの(全部7番人気)、どれも相手が堅く一息でした。阪神10Rの相手抜けなど、予想の詰めが甘く、かつ土曜日の中京10Rでノーブルストーンの名前を挙げながら馬場の傾向を見誤ってフリーソウルの方を軸にしてしまうなど、凡ミスも目立ちました。ミスを繰り返しているとすぐに収支は転落するので、しっかりと反省します。中京芝12については今年はまだあまり良い結果が出ていませんが(マイネアルデュールぐらいか)、多頭数ローカル12は嵌れば非常にでかいので(小倉含め)、今週以降もチャレンジして行きます。


下は、安いシリーズの中山9Rの3連複&複勝です。3連複はたった50倍・・・。イケドラゴンとの軸2頭流しの追加をしてました。弥生賞は3連複本線も安すぎで・・・

sperの3着流し

sperの3着流し

sperの3着流し

・中山芝

極度の内枠有利。「特別レース」を例にすると、1枠が[4 1 0 3]、2枠が[1 2 2 3]でともに3着以内率62.5%と驚異的。3枠も[0 1 2 5]と3着以内率37.5%で、5枠より外は[0 0 1 39]。こんなに偏る週は、1年に1度あるかないか。ちなみに、新馬/未勝利以外のレースで1枠で連をはずした4頭のうち、3頭の騎手は田中勝春。ミスティフォレストでも1枠から我慢できずに結局は大外ぶん回し。逆に内を執拗に突いて結果を出すのが目立つのは横山典、北村宏、藤田の3名。今週は内枠を狙うとともに、外枠で力を出せなかった馬の次走にも注目。また、スタミナ血統が有利。あとは短縮や、ダート→芝に注意。


・中山ダート

今週は不良馬場。日曜は短縮が嵌っていたが・・・。ダ12は無難に外枠の先行馬が良く走っていた。


・阪神芝

延長、短縮、同距離の臨戦による偏りはなし。先週は雨の影響もあり、スタミナやパワーに優れる血統が活躍していた。やや差しが決まり出してきた感じも。


・阪神ダート

今週は雨の影響があり、重~不良に。大きな傾向は出ていないが、特に天気が回復した場合は短縮ステップを狙いたい。先週は良い短縮ステップの馬が出走していなかったこともある。


・中京芝

2枠以外、全ての枠で1~2勝とまんべんなく勝利を挙げる偏りがない馬場。ただ、馬場は荒れまくっているが、芝12を見ると5レース中1番人気が3勝、2番人気、3番人気が1勝ずつと、堅い競馬続き。母父トニービンが[2 2 1 6]の複勝回収率124%と活躍しており、比較的スタミナを要する馬場ではあったと思われる。芝18→芝12のフライトマイル、芝20→芝12のヴァリアントレディが激走しており、穴なら特に短縮が有効か。


・中京ダート

いつもながらさっぱりわからない。


よって、優先度としてはまず第一に中山芝の内枠。その中でもスタミナ血統や短縮の馬を。このパターンは来なくなるまで狙い続ける。あとは阪神ダートや中京芝12の短縮ステップが次点。来週は納得する予想ができるようにしたいです。