ロクサーヌも時雨に遭って彩り鮮やか〜
薔薇見も終盤を迎えていますが、幸い今年は
とても見応えがあり愉しみました


今年初めてのコンサート、中止にならず
ホールに響く音色の豊かさに感激!!


ご当地フィルの応援したくて聴く事が
多いのですが久しぶりでした
お馴染みの3大協奏曲、ソリストたちがとても
イケメンだった 笑笑
チェロが聴きたくてワクワクしましたが
痩身の若手のバィオリンも繊細な音色で
美しく初々しさが微笑ましい〜
及川氏のラフマニノフは力強く華麗
何年か前より大御所の佇まいに見えて〜
まるで兄貴と弟たちかな


ドヴォルザークのチェロ協奏曲はCD2枚あり
ロストロポーヴィチは旧ソ連から亡命し
カラヤンと協演、政治事件となったレコード録音と記され国籍も剥奪されたー
今も歴史は繰り返えされていて愕然とします

42歳で早逝したジャクリーヌは第二楽章を
豊穣な音色の世界を醸し出しています
ベランダを彩った唯一の薔薇で儚い趣き〜


ゲルギエフ指揮のラフマニノフはロシアの
若手でやはり張りのある響きの実力派
ゲルギエフは世界中から若い演奏家を集め
合宿して指導、その卒業演奏会を聴いた事
ありますがフィナーレは皆てハグしあい 
とても感動的でした
ゲルギエフは暖かい眼差しに溢れ印象的〜
コロナ禍では集まることも叶わず残念ですね


バナナケーキで夜のティータイム
コンサートや薔薇見の余韻は夜長に〜


      クロードモネ


       
    モーツァルト


  ノバーリスも好きなブルーローズ
挙げれば切りが無い秘密の花園です
残り薔薇を探しに時折り尋ねましょう