紅木蓮が蒼空に映えていました
コロナ旋風で9年前の大震災は風化しそう〜
幾つかの関連番組を見て改めて本当の
復興とは ?! と考えさせられました


震災時の2時46分頃 海沿いを歩いていると
三色櫻 一木からトリプルカラーの櫻⁉️
季節は廻りますが、予想がつかない事多々で
心休まらない日々が続きますね


如月28日は利休忌 門弟は三月になって
偲ぶよう言われてきました
京都での利休忌はどうなさるのかしら
やはり人々が参集するイベントですから〜

利休居士の遺偈の一言が浮かびました
   人生七十に始まり〜〜〜最後は
   我具足の一太刀 今此の時ぞ
   天に抛げうつ

深い意味は分からずですが、利休の
潔さを感じています


伽藍餅のつもりで一服しました
諸々の御魂に合掌