令和元年 | 折々の言の葉

令和二日目にようやく始動‼

亀戸天神社へ参拝し、令和初御朱印を
藤は名残りで細っそりしていました

数年前に来た時は境内中に咲き乱れて
人出で大混雑でしたね
亀戸への目的はもうひとつ〜

お味噌屋さんです、試食も出来愉しい
三種を選びました

店の奥で焼きおにぎりと具沢山のお味噌汁
ほっこりと優しい味わいでした
向島界隈は長明寺櫻餅や言問団子が名所名物

業平の 名にしおばいざ言問はん都鳥
我が思ふ人はありやなしやと
藤原たかいこは后になる前は業平の想い女人
思ふ人は二条后かな〜と言問団子休憩
江戸郊外で文人墨客が散策したと言われた
四季折々の眺めが佳い処〜
今はコンクリートに囲まれて残念ですね

平成晦日、令和初の食事は何かとTVで
よく話題になっていました
久しぶりの令和懐石膳
次は心して造りましょう
令和三日は憲法記念日、早速憲法改正論議が
始まっています〜!!

