酉の市霜月13日はニノ酉、浅草鷲神社へ入口の鳥居のまえから行列!!ようやく辿り着き参詣、境内ぎっしりと熊手の出店で驚きましたあちこちから威勢のよい掛け声と手拍子に元気を貰える感じ、商売繁盛や開運を掻き集める縁起熊手ー大人気ですね熊手は無理でしたが御朱印は頂きました鷲神社と酉ノ寺は明治神仏分離令で分かれ酉ノ市発祥のおとりさま 江戸文化の賑わいを今に伝えているのですね外国人もミニ熊手を〜日本の風物詩かな何かとお騒がせの議員の名前が特大の熊手に書かれているのも嗤えますね来年の福を掻き込む縁起を願った愉しい浅草探訪でした