色見本のような薔薇たち! 秋薔薇展にいきました
愛好家のきっと並々ならぬ丹誠を凝らした薔薇たち
始めてみる品種もあり愉しいですね
グラデーションが見事!
牡丹のような花弁、繊細な雰囲気です
これもあまり見かけない色合いです
中々名前が覚えられないのですが、気に入った「初雁」
淡い色合いと愁いのある趣がよかったです
我が家のベランダはなんと寂しいことでしょう
秋は小花が2輪ほど咲いてくれただけ!
会場の係の人に教えてもらいましたが、薔薇の実は切ったほうが
苗木を弱らせないためにもよいそうです
慌てて摘みました
調べるとバラの実は乾燥させるとローズヒップになる!
そういえば公園のハマナスも赤い実を付けているし
テームス河畔の散歩で野ばらにも沢山生っていたのを
想いだしました
ロースヒップティーにはドッグローズやハマナスが
原材料と書いてありました
でもこの量ではねーXmasリースの飾りにしましょう!
今夜は「地始凍」の候 夜間の気温が低くなり、朝には霜柱
オニオングラタンスープが恋しい季節になりました