トルコ料理教室へ参加しました
区民センターに料理ができる厨房があるのですね
一通りの調理器具がそろっていました!
先生は大使館のシェフで、本格的なトルコ料理ーワクワク!
献立は5品で、生徒が20名ですから食材も大量です
レンズ豆のスープ
おかゆのように炊いているのは
ライスプデイング
ヨーグルトに胡瓜の粗みじんを
入れ、乾燥ミントを混ぜたもの
インド料理にでるラッシーみたい
メインは茄子の肉詰め
皮をむいて、切り込みをいれ
オリーブ油で丸揚げします
くぼみを広げ、挽肉に玉ねぎ
ピーマン、トマトピューレに
大量のバターを入れたソースを詰めます
トマト、ピーマンで飾り
オーブンで焼いて出来上がり!
とてもよい香りが教室中にー
沢山のトマト
ピューレも濃厚な感じです
野菜類は身近なもので
家でも楽しめそうです
トマトの薄い皮の薔薇
シェフの技!
愉しく料理している内に
ひき割り小麦のピラフも
出来上がりました!
どれも美味しい味で
楽しく試食しました
ピラフと茄子肉詰めは
是非作ってみたい!
トルコ料理はオスマン帝国時代から
インドやギリシャなど地中海料理の
要素もいれながら発展ー
世界三大料理のひとつ!なのですね
中近東や北アフリカ、インドの旅で味わった料理と
とても近いし、懐かしいものでした
トルコ料理レストランって、あちこちにあるようです
今度出かけてみましょう!