雨水!雪が解けて水となり、雨にかわると
暦に記されていますが、日本海側は大雪!
名のみの春は一体いつまでつづくのでしょうか
晴れていても冬日の気温でしたが
キングの塔の県庁本庁舎の公開に出かけました
風格のある正面玄関、御影石の廊下や階段
堂々としています
昭和3年に竣工された四代目の庁舎、初代は慶応4年で
関東大震災などで焼失されましたが、それでも歴史的な建造物!
大会議場、勿論今も現役です!とてもレトロでクラシカルな雰囲気です
知事室、海がのぞめます
黒御影石の暖炉が素敵でした
いろいろ細部の意匠が
興味深いものでした
屋上からの景色、港界隈が一望できます!
風車の右手にスカイツリーも!
でも今日は靄がかかっていて残念!
あらためて海の景色は
いいものだと思いました
さらに他の塔もこんなふうに
眺められます
キングに寄り添うような
クイーンの塔!
ロンドンでも毎年、秋にオープンハウスがあり
いろんな建物を見学できます
2日間では、とても回りきれないので
毎年、すこしずつ見て回るよのを愉しみにしているひとが
多いようでしたね
外務省や市庁舎、イングランド銀行、ロイズ保険会社などー
随分見学したつもりですが、ほんの一部でした
市中だけでなく地方でもあるので、公開の小冊子がありました
百年、二百年前の建物がザクザクあり!しかもいまも使われている
ことが素晴らしいと思ったものです