こんにちは、ふゆです。

 

第二子不妊治療の5回目の移植周期。

凍結初期胚(グレードⅠ)を自然周期で移植し、本日ET11になりました。

 

 

 

 

 

前回のように移植後の症状を記録したかったのですが、

移植後にかなりの積雪があり、除雪作業で腰をはじめとしてカラダ中が痛くてw

下腹部痛はあったと思うけど、もはやよくわかりませんでした。

 

オリモノの感じも、ウトロゲスタンと使っているのでよくわからず。

 

ただ、前回にあった出血などは今のところありません。

 

 

今回、初期胚を移植したのですが。

移植後、子宮外妊娠になる夢を2回見ました。

 

第二子不妊治療の1回目の移植で、新鮮初期胚を移植した時に子宮外妊娠になってしまったことが相当トラウマになっているんだな、と。

 

初期胚を移植することに対しての恐怖心があるのかもしれません。

(もちろん胚盤胞でも残念ながら子宮外妊娠になってしまう方はいるとは思うのですが、一番確率が高いのが新鮮初期胚と、当時ネット記事を見たので)

 

まさかそんなことはないと思いたいですが。

 

どうか正夢になりませんように。

 

 

判定日はET15。

 

妊娠検査薬のストックがないこともあり、フライングせずに判定を聞きに行くか…

悩んでいます。

 

 

 

スタースタースタースタースタースター

 

今周期で妊娠する!

元気な子を出産する!

 

スタースタースタースタースタースター