こんにちは、ふゆです。

 

甲状腺クリニックへ定期受診に行ってきました。

通算8回目の通院です。

 

 

 

 

体重は前回より+1kg。

 

今のわたしはバセドウ病の薬が効いていて、今まで何もしなくても無駄に消費していたカロリーが消費されなくなっているので、今までと同じ生活をしていたらそりゃ増えるよね、という状態。

 

看護師さんからも先生からも指摘されました。

服薬治療が始まってからじわじわ5kg近く増えているのでね…

 

ダイエット頑張ります物申す

 

 

そして肝心の血液検査の結果は、良好!!でした。

甲状腺ホルモン値もギリギリではあるけど基準内に。

減薬したことで副作用の兆候もなし。

次回はまた2週間後に受診ですが、そこでも問題なければその次からは月1ペースで良いね、とのことでした。

 

 

そしてそして、わたしとしてはもっと肝心な採卵していいかについて。

先生の回答としては、多分大丈夫だけど、もう少し待ってとのことでした。

 

甲状腺ホルモン値を抑える薬よりも、一緒に飲んでいる心拍を落ち着かせる薬が誘発剤と相性が良くない可能性があるのだとか。

 

次の診察(2月上旬)で判断しましょうとなりました。

 

生理周期的に、採卵周期に入れるのは2月中旬くらい?そしたら採卵は2月下旬~3月頭なので、判断の時期としてはぴったりです。

 

 

バセドウ病と診断された時は4月くらいまで不妊治療が再開できないかもしれない、と思っていたので、少しは早く再開できそうで本当に良かった!

 

採卵に向けても適正体重に近づけるよう、ダイエット頑張ろう。