この旅で手に入れられたことはとんでもなーーーく多くある。



そのなかでもとりわけ大きなモノは


"できない"の壁を壊せたことだと思う。









ほんの10日前まで、私は自分がリュック背負って一人旅するだなんて、夢のお話だと思っていた。


"夢"として、いつかできたらいいなぁとは思っていたけど、全然現実味はなかった。



$○o。*SmiLife*。o○---★2016年までにCanCamに「今、ステッキがアツイ」と書かせます★----20110826_01
20110826_名古屋の友人宅で、リュック姿をパチリ





それは、私が"できない"の壁を無数に創り上げていただけ。




「杖をついて一人旅なんて…」

「足が痛くて動けなくなったらどうするの?」

「重たい荷物を背負って歩くなんて、腰が痛くなるよ。無理だよ。」




無数にある私の中の不安の声をかき消して、

「だめだったら帰ってくればいいや!」と出発してみたら

案外できるもんだった。



$○o。*SmiLife*。o○---★2016年までにCanCamに「今、ステッキがアツイ」と書かせます★----20110828_01
20110828_チェックアウト直前に岩国のホテルで




そしてね。




欲張りかもしんないけど…




こうして杖をついて旅をする姿が

誰かの勇気になってくれたらうれしいなぁとも思ったんだ。






$○o。*SmiLife*。o○---★2016年までにCanCamに「今、ステッキがアツイ」と書かせます★----SN3J0353.jpg
20110825_東海道本線で浜松を出発したとき。杖立て大活躍中♪









人って結構すぐに、”できない”の壁を創り上げてしまうものだから。



だれかのその壁をコンコンってできていたらいいなぁと思う。







$○o。*SmiLife*。o○---★2016年までにCanCamに「今、ステッキがアツイ」と書かせます★----SN3J03740001.jpg
20110817_岩国の錦帯橋をバックに

$○o。*SmiLife*。o○---★2016年までにCanCamに「今、ステッキがアツイ」と書かせます★----20110829_01
20110829_宮島で厳島神社の鳥居をバックに






大丈夫。




壁を壊したら

きっとその先には




今よりもっと、素晴らしい景色が待っているから。