にょんもー♪



1ヶ月かかってだらだらとお届けしてきた国際福祉機器展の
ふゆのこステッキ探しの旅ですが、
今回はシメってことで私のちょーーー個人的な感想ですスマイル



もぉぉぉぉう一言で言ってしまうと、


可愛い杖が、ない。ガクリ




いやあくまでちょー主観的な感性ですけどね。


ビッグサイトという大きな会場でステッキだけを求めて何社もブースを回ってきたので
「コレだっ!コレほしい!」っていう杖が1つくらいあるだろうと思っていたのですが…。

私がビビっとくる「可愛い杖」はありませんでした♥akn♥



もちろん「ゴムの部分が可愛い」とか「これ軽くていいな」とか
たくさんの「いいな」はあったので、国際福祉機器展自体はとっても大満足でしたよん♥akn♥sei



スタッフさんもみんな良い方ばかりでしたが
私が「可愛い杖ないですか?」「若い女性向けの杖ってありますか?」と聞くと
返ってきた反応はほとんど同じ。


「杖で可愛いものっていうのはなかなか…あ、これなんか少しマシかと思いますがどうですか?」
(と、とりあえず黒やピンクの杖を渡される)

「え?杖で可愛いものですか?えっと、失礼ですが、ご自分で使用されるんですか?」
(私、今杖持ってますがな)




国際福祉機器展とは違いますが、あるステッキ屋さんで可愛い杖があるか聞いたところ
出てきたのが「キティちゃんキティ*」と「ドクロマークtieko」だったことがありました。


ちっがーーーーーう!!!sao☆




若者だって杖持つんだって、可愛いの欲しいんだって、
販売側に理解すらされていないこの状況♥akn♥

せっかく可愛いものをつくろうとしてくれても、
若者=キティちゃんとかもー完全に若者の心をわかってないあっつー
(もちろんキティちゃん好きな若者もいますが、イコールにされると困ります)
(ドクロマークはデザインによってはかっこよくなると思いますが、私が見たものはちょっと…)




…というわけで、最後は毒舌満載で締めくくった国際福祉機器展シリーズですが(笑)、
ふゆのこの可愛い杖探しの冒険はまだまだ終わりませんsei


可愛い杖情報をお持ちの方、ぜひご一報くださぁーーいayasei